2009年08月22日
第5回ムジカロックフェスティバルin2009~TeToTe~
世間ではまだまだ暑い夏が続いていますが、ムジカロックの夏は終わりました!!!
4月から運営委員が活動をしてきて6月からはバンドも参加をして総勢30名

8月16日(日)にみんなの作り上げてきたムジカロックの集大成がはじけました。
沢山のお客様に応援して頂き参加者も大変満足していました。
今回のお客様には友達や家族はもちろんのこと、全くの一般の方々にも来場して頂き、
じわじわと若者達のムジカロックが浸透してきているのだなと実感して参りました。
年齢層では小学生から60歳代までの幅広い応援がありました。
又出演バンドの技術力も年々レベルアップしているのが分かります。
何かと若者達がロックやパフォーマンスを行うと世間の風当たりが強く
披露する場所も少なく肩身の狭い想いをしています。

これを機会に参加したみんながムジカロックを通して何か一つでも感じることが出来たならいいなと思っています。
ムジカロックを後援、協賛、応援して頂いた方々に真に感謝いたします
これからも若者達を応援して下さい
有り難うございました。 デイ
4月から運営委員が活動をしてきて6月からはバンドも参加をして総勢30名

8月16日(日)にみんなの作り上げてきたムジカロックの集大成がはじけました。
沢山のお客様に応援して頂き参加者も大変満足していました。
今回のお客様には友達や家族はもちろんのこと、全くの一般の方々にも来場して頂き、
じわじわと若者達のムジカロックが浸透してきているのだなと実感して参りました。
年齢層では小学生から60歳代までの幅広い応援がありました。
又出演バンドの技術力も年々レベルアップしているのが分かります。
何かと若者達がロックやパフォーマンスを行うと世間の風当たりが強く
披露する場所も少なく肩身の狭い想いをしています。

これを機会に参加したみんながムジカロックを通して何か一つでも感じることが出来たならいいなと思っています。
ムジカロックを後援、協賛、応援して頂いた方々に真に感謝いたします
これからも若者達を応援して下さい
有り難うございました。 デイ
Posted by プラザン at
21:04
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2009年08月15日
ムジカロックフェスティバルは明日開催!
いよいよ明日になりました!
「第5回ムジカロックフェスティバルin2009」
みんな緊張してきました。
最終ミーティングにも力が入ります!

今日はリハーサルがありました。
出演者から見るムジカホールはこんな感じ。

客席から見る舞台を見たくなりませんか?
出演者はみなさんが見に来てくれる事で、それをエネルギーに変え、
最高の演奏をします!
若者の熱い夏を“甲子園”と“ロック”でもっと楽しみましょう。
みなさん、ぜひムジカロックフェスティバルを見に来てください。
出演者、ウエルネス交流プラザのスタッフ一同、
みなさんのお越しをお待ちしております。
第5回ムジカロックフェスティバル本番まで、
あと、1日!
オシカワ
「第5回ムジカロックフェスティバルin2009」
みんな緊張してきました。
最終ミーティングにも力が入ります!
今日はリハーサルがありました。
出演者から見るムジカホールはこんな感じ。
客席から見る舞台を見たくなりませんか?
出演者はみなさんが見に来てくれる事で、それをエネルギーに変え、
最高の演奏をします!
若者の熱い夏を“甲子園”と“ロック”でもっと楽しみましょう。
みなさん、ぜひムジカロックフェスティバルを見に来てください。
出演者、ウエルネス交流プラザのスタッフ一同、
みなさんのお越しをお待ちしております。
第5回ムジカロックフェスティバル本番まで、
あと、1日!
オシカワ
Posted by プラザン at
19:23
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2009年08月08日
ムジカロックフェスティバルの醍醐味
ムジカロックフェスティバルの出演者は本番までに、運営委員と、ワークショップを行います。
そのワークショップは数回行うのですが、その中でも
「バンドクリニック」はムジカロックフェスティバルの醍醐味のひとつです。
プロのミュージシャンから指導を受けます。
今回指導してくださるのは、タメゴロー氏、大古団氏のお二人。

自分たちの練習では気付かないところ、楽器や機材の使い方などを教わります。


ほかのバンドの指導も、逃さず聞きます。

ここで教えてもらった内容を復習して、本番の演奏へ生かしていくのです。
第5回ムジカロックフェスティバルの本番まで、
あと、9日!
オシカワ
そのワークショップは数回行うのですが、その中でも
「バンドクリニック」はムジカロックフェスティバルの醍醐味のひとつです。
プロのミュージシャンから指導を受けます。
今回指導してくださるのは、タメゴロー氏、大古団氏のお二人。
自分たちの練習では気付かないところ、楽器や機材の使い方などを教わります。
ほかのバンドの指導も、逃さず聞きます。
ここで教えてもらった内容を復習して、本番の演奏へ生かしていくのです。
第5回ムジカロックフェスティバルの本番まで、
あと、9日!
オシカワ
Posted by プラザン at
14:00
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2009年08月07日
ムジカロックフェスティバルはいつから?
ムジカロックフェスティバルは5月から始まっています。
まずは、オーディションに向けて運営委員会が立ち上がります。

今年のオーディションは6月13日にありました。

みんな、とても緊張しました。
音楽のジャンルは、ロックやJ-POPなど。。

応募が13組あり、そのうち7バンドが合格しました。
第5回ムジカロックフェスティバルin2009本番まで、
あと、10日!
まずは、オーディションに向けて運営委員会が立ち上がります。
今年のオーディションは6月13日にありました。
みんな、とても緊張しました。
音楽のジャンルは、ロックやJ-POPなど。。
応募が13組あり、そのうち7バンドが合格しました。
第5回ムジカロックフェスティバルin2009本番まで、
あと、10日!
Posted by プラザン at
14:00
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2009年08月06日
ムジカロックフェスティバル始動!
いよいよウエルネス交流プラザの夏恒例イベント、ムジカロックフェスティバルが始まりました。
ムジカロックフェスティバルとは、
「18才以下の出演者と、若者でつくる運営委員会で構成される、音楽のコンテスト」です。
今年のムジカロックフェスティバルのタイトルは長いんですよ!
「ウエルネス交流プラザ開館5周年記念
第5回ムジカロックフェスティバルin2009」
ウエルネス交流プラザとムジカロックフェスティバルは同じ歴史があるんです。
その節目を飾る、2009年の出演バンドは5バンド。
☆THE HITLER
☆Humpty Dumpty
☆CATs BEE
☆No Name
☆国道10号線
先日は、横断幕を作成しました!

第5回ムジカロックフェスティバルin2009本番まで、
あと、11日!
ムジカロックフェスティバルとは、
「18才以下の出演者と、若者でつくる運営委員会で構成される、音楽のコンテスト」です。
今年のムジカロックフェスティバルのタイトルは長いんですよ!
「ウエルネス交流プラザ開館5周年記念
第5回ムジカロックフェスティバルin2009」
ウエルネス交流プラザとムジカロックフェスティバルは同じ歴史があるんです。
その節目を飾る、2009年の出演バンドは5バンド。
☆THE HITLER
☆Humpty Dumpty
☆CATs BEE
☆No Name
☆国道10号線
先日は、横断幕を作成しました!
第5回ムジカロックフェスティバルin2009本番まで、
あと、11日!
2009年07月22日
反省中
今年もやってます。
ムジカロックフェスティバル。
毎年高校生主体で盛り上げる
バンド合戦。
当日出るだけでなく
バナー貼りしたり協賛金もらったり
Tシャツ作ったり…
バンドのライブ自体よりも
そこに行き着く道で何かを見つけて欲しい、
という催し。
ということで?
今年も開催された事前のバンドクリニック。
プロのミュージシャンに色々
丁寧かつシビアに指導を受けた面々…

ちゃりんこにまたがったまま
反省会を激写しました。
頑張れ!少年達よ!
と20も歳の離れたオバチャンが
叫びます。
そして雨降ってきたぞ~!!!
おうち帰ろう!
モトクラ
ムジカロックフェスティバル。
毎年高校生主体で盛り上げる
バンド合戦。
当日出るだけでなく
バナー貼りしたり協賛金もらったり
Tシャツ作ったり…
バンドのライブ自体よりも
そこに行き着く道で何かを見つけて欲しい、
という催し。
ということで?
今年も開催された事前のバンドクリニック。
プロのミュージシャンに色々
丁寧かつシビアに指導を受けた面々…
ちゃりんこにまたがったまま
反省会を激写しました。
頑張れ!少年達よ!
と20も歳の離れたオバチャンが
叫びます。
そして雨降ってきたぞ~!!!
おうち帰ろう!
モトクラ
Posted by プラザン at
08:58
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2008年08月11日
ムジカロックフェスティバルのイベントをしましたよ!
8月10日にウエルネス交流プラザのおとなり、
センターモールさんにてイベントを行いました。
いろんな方に“ムジカロックフェスティバル”を知ってもらおうと、
バンドメンバーがアコースティックライブをしましたよ。

天井まで吹き抜けのホールでするライブは、とても気持ちが良くて。

大事に、丁寧に弾きました。



ムジカロックフェスティバルは
8月17日(日) 13時
ウエルネス交流プラザ 2階ムジカホールにて行います。
都城に住んでいる方だけでなく、たくさんの方に
パワフルで魂のこもったライブを聴きに来てほしいので、ぜひ来てください!
オシカワ
センターモールさんにてイベントを行いました。
いろんな方に“ムジカロックフェスティバル”を知ってもらおうと、
バンドメンバーがアコースティックライブをしましたよ。
天井まで吹き抜けのホールでするライブは、とても気持ちが良くて。
大事に、丁寧に弾きました。
ムジカロックフェスティバルは
8月17日(日) 13時
ウエルネス交流プラザ 2階ムジカホールにて行います。
都城に住んでいる方だけでなく、たくさんの方に
パワフルで魂のこもったライブを聴きに来てほしいので、ぜひ来てください!
オシカワ
Posted by プラザン at
09:56
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2008年08月08日
ムジカロックフェスティバルの基本。
ムジカロックフェスティバルは、企画・運営・本番までを、
出演バンドと、運営委員で作りあげる音楽のイベントです。
お互いをよく知りあう為、そして、ムジカロックフェスティバルを成功させる為に、
オーディションの翌日からみんなで話し合います。

みんなで考えて、

みんなで答えを出す。

それが、ムジカロックフェスティバルの基本です。
第5回ムジカロックフェスティバルの本番まで、
あと、9日!
出演バンドと、運営委員で作りあげる音楽のイベントです。
お互いをよく知りあう為、そして、ムジカロックフェスティバルを成功させる為に、
オーディションの翌日からみんなで話し合います。
みんなで考えて、
みんなで答えを出す。
それが、ムジカロックフェスティバルの基本です。
第5回ムジカロックフェスティバルの本番まで、
あと、9日!
Posted by プラザン at
14:00
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2008年08月03日
サウンドオリジネーター出演
皆さんこんにちは!
私は今日まで生きてきました~!♪♪ の出井です。
ムジカロックのスタッフ達が8月3日21:00~
FM宮崎のサウンドオリジネーターという番組に出演します。
約1時間くらいの番組で、
運営チームと出演バンド(リベラリズム・ダブルストリングス)
が楽しくムジカロックのすばらしさをPRしてきました。
MCは宮崎の音楽業界では知らない人はもぐりだ!
といわれるくらいの大御所甲斐裕三郎氏です。
今回のムジカロックの審査員もしていただきます。
又番組内では出演バンドの音源も流してもらいます。
この時の画像は又後日アップします。おたのしみに!!
ムジカロックフェスティバルin2008は8月17日です
皆さんも応援に来て下さいね!
帰りにはほっとカフェで熱くなった心に
冷たい氷カフェでクールダウンして下さい!!
ではでは出井でした。
私は今日まで生きてきました~!♪♪ の出井です。
ムジカロックのスタッフ達が8月3日21:00~
FM宮崎のサウンドオリジネーターという番組に出演します。
約1時間くらいの番組で、
運営チームと出演バンド(リベラリズム・ダブルストリングス)
が楽しくムジカロックのすばらしさをPRしてきました。
MCは宮崎の音楽業界では知らない人はもぐりだ!
といわれるくらいの大御所甲斐裕三郎氏です。
今回のムジカロックの審査員もしていただきます。
又番組内では出演バンドの音源も流してもらいます。
この時の画像は又後日アップします。おたのしみに!!
ムジカロックフェスティバルin2008は8月17日です
皆さんも応援に来て下さいね!
帰りにはほっとカフェで熱くなった心に
冷たい氷カフェでクールダウンして下さい!!
ではでは出井でした。
Posted by プラザン at
15:28
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2008年07月17日
ムジカロックPR
よだ木には金がならん!!の出井です。
今日はシティFM都城でムジカロックのPRをしてきました。

7月12日に行われたバンドクリニックの報告と本番当日のスケジュールの報告です。

段々と日にちが迫ってきてます。
運営委員の高校生達ももうすぐ夏休みです。
いよいよロックの季節ですね
あと1ヶ月です。皆さんも応援して下さい!!!
出井でした
今日はシティFM都城でムジカロックのPRをしてきました。
7月12日に行われたバンドクリニックの報告と本番当日のスケジュールの報告です。
段々と日にちが迫ってきてます。
運営委員の高校生達ももうすぐ夏休みです。
いよいよロックの季節ですね
あと1ヶ月です。皆さんも応援して下さい!!!
出井でした
Posted by プラザン at
17:53
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2008年07月13日
バンドクリニック
こなさんみんばんは 出井です。
しばらくの間ブログを書いておりませんでした。
さて本日は高校生の燃える闘魂バンドクリニックの巻です
ムジカロックの本選を迎えるべく出演バンドをクリニックしました
講師にはムジカロック1回目から協力を戴いている為山五朗氏(タメゴロー)と都城でバンド活動をしている出水氏にお願いしました。

今年も中々個性のあるバンドばかりで熱の入ったクリニックが行われました。
本選会にも勝るとも劣ら無いようなパフォーマンス見せるバンドや、今回が初めて人前で演奏するようなバンドなど悲喜こもごもです。

ムジカロックもこれから本格的に活動を始めます。
まちなかに高校生軍団がいましたらムジカロックの運営委員や出演バンドだとおもって応援して下さい。
本選会は8月17日(日)です。
by出井
しばらくの間ブログを書いておりませんでした。
さて本日は高校生の燃える闘魂バンドクリニックの巻です
ムジカロックの本選を迎えるべく出演バンドをクリニックしました
講師にはムジカロック1回目から協力を戴いている為山五朗氏(タメゴロー)と都城でバンド活動をしている出水氏にお願いしました。
今年も中々個性のあるバンドばかりで熱の入ったクリニックが行われました。
本選会にも勝るとも劣ら無いようなパフォーマンス見せるバンドや、今回が初めて人前で演奏するようなバンドなど悲喜こもごもです。
ムジカロックもこれから本格的に活動を始めます。
まちなかに高校生軍団がいましたらムジカロックの運営委員や出演バンドだとおもって応援して下さい。
本選会は8月17日(日)です。
by出井
Posted by プラザン at
14:30
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル
2008年05月28日
ムジカロック いよいよ始動!!
ムジカロックフェスティバルin2008
いよいよ始動しました。
運営委員も少数精鋭で集まり運営委員会が始まりました。
今年のムジカロックの目的・方向性・活動内容が話し合われました
まだまだ運営委員の人数が少ないですが、これからです。
今年で4回目を迎えるムジカロックフェスティバルです、
毎年感動的なドラマが生まれています、
昨年はムジカロックを卒業した学生達が
大人の手を借りずに自分たちの手でムジカホールでコンサートを成功させました。(客席は満員でした)
これは大人でもなかなかまねの出来ないことですよ!!
さて今年のムジカロックはどんなドラマがあるか楽しみです。
まだまだ運営委員や出場バンドの募集中です、皆さんも是非参加して下さい!
出井
Posted by プラザン at
11:00
│わくわくプラザ‐ムジカロックフェスティバル