2009年04月24日
ひとり情報局
BTVケーブルテレビの福島さんが
プラザに取材にご来館されました。
取材・撮影・編集・放送まで関わるとのこと、
何役もできるまちのプロフェッショナル。
こちらBTV情報局は、市民チャンネルで放送されている番組で、
10分間、1日5回の放送です。
都城で活躍されている方、元気な団体が毎日、紹介されますよ。
こちらBTV情報局
チャンネル:BTVケーブルテレビ 市民チャンネル
放送時間:6:50、11:50、17:50、20:50、22:50(10分間)
佐土原
Posted by プラザン at
08:43
│プラザのスゴイ、ステキ、オモシロイ
2009年04月18日
演劇集団 はまはま企画
5月に行われる『金曜劇場』には、様々な団体が出演します。
先日、このブログで紹介した「二人の会」を始めとした老舗的団体から若者中心の団体まで、よりどりみどりです♪
さて今回はその数ある団体の中から、若さあふれる団体の紹介をしたいと思います!
その名は
演劇集団 はまはま企画

「愉快に! 大胆に! 強烈に!」
をテーマに掲げ活躍する彼らは、宮崎の若手演劇人!
それぞれ劇団などに所属して、活躍の場も様々なのですが、
「新しい演劇を創造せんといかん」(といったかどうかは不明)
ということで、企画長・濱砂さんを中心に集まったユニットです。
今回は、ユニット初めての公演ということで気合も入りまくっているようです。
さて、公演内容はというと・・・
『かみさん ~その日、地球は○×△でした。』
というタイトルで繰り広げられるオムニバス作品となっております。
詳しい内容は、ネタばれしちゃいますので公表できませんが・・・
わかいなぁ~ 神様♪
って感じです!?
まだ一月ほどありますが、かなり面白く仕上がりそうな雰囲気です。
金曜劇場のように色々な劇団の作品を見る機会はなかなかありません。
ぜひともこの機会にご観劇ください!
きんげき・しげき・かんげき な舞台があなたをお待ちしています♪
■4週連続演劇公演『金曜劇場』
5月1日(金)
演劇企画「二人の会」
『宮城野』 矢代静一/作
1回目 / 開場13:30 開演14:00
2回目 / 開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 2,000円 中高生 / 1,000円
【当日】一般 / 2,500円 中高生 / 1,500円
5月8日(金)
演劇集団 はまはま企画
『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
開場18:30 開演19:00
料金:【前売】一般 / 1,200円 小中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 小中高生 / 1,000円
5月15日(金)
宵がたり
『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】1,500円
【当日】1,800円
※中学生以上のみの観劇となります。
5月22日(金)
演劇パフォーマンスユニット おとや
おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 1,200円 中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 中高生 / 1,000円
隈元
先日、このブログで紹介した「二人の会」を始めとした老舗的団体から若者中心の団体まで、よりどりみどりです♪
さて今回はその数ある団体の中から、若さあふれる団体の紹介をしたいと思います!
その名は
演劇集団 はまはま企画

「愉快に! 大胆に! 強烈に!」
をテーマに掲げ活躍する彼らは、宮崎の若手演劇人!
それぞれ劇団などに所属して、活躍の場も様々なのですが、
「新しい演劇を創造せんといかん」(といったかどうかは不明)
ということで、企画長・濱砂さんを中心に集まったユニットです。
今回は、ユニット初めての公演ということで気合も入りまくっているようです。
さて、公演内容はというと・・・
『かみさん ~その日、地球は○×△でした。』
というタイトルで繰り広げられるオムニバス作品となっております。
詳しい内容は、ネタばれしちゃいますので公表できませんが・・・
わかいなぁ~ 神様♪
って感じです!?
まだ一月ほどありますが、かなり面白く仕上がりそうな雰囲気です。
金曜劇場のように色々な劇団の作品を見る機会はなかなかありません。
ぜひともこの機会にご観劇ください!
きんげき・しげき・かんげき な舞台があなたをお待ちしています♪
■4週連続演劇公演『金曜劇場』
5月1日(金)
演劇企画「二人の会」
『宮城野』 矢代静一/作
1回目 / 開場13:30 開演14:00
2回目 / 開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 2,000円 中高生 / 1,000円
【当日】一般 / 2,500円 中高生 / 1,500円
5月8日(金)
演劇集団 はまはま企画
『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
開場18:30 開演19:00
料金:【前売】一般 / 1,200円 小中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 小中高生 / 1,000円
5月15日(金)
宵がたり
『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】1,500円
【当日】1,800円
※中学生以上のみの観劇となります。
5月22日(金)
演劇パフォーマンスユニット おとや
おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 1,200円 中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 中高生 / 1,000円
隈元
Posted by プラザン at
09:18
│わくわくプラザ-金曜劇場
2009年04月18日
シネサロン都城ブログ
シネサロン都城主催の
「12人の怒れる男」上映会迫ってまいりました。

ところで今日はシネサロン都城さんのブログを
紹介させていただきます。
http://cinesalon.miyachan.cc/
今回の上映作品についての紹介や
毎月第二日曜に開催の「ぼんち市」での
チラシ配布大作戦、メディア出演情報など
盛りだくさんです!!!
是非のぞいてみてください~
本蔵
「12人の怒れる男」上映会迫ってまいりました。

ところで今日はシネサロン都城さんのブログを
紹介させていただきます。
http://cinesalon.miyachan.cc/
今回の上映作品についての紹介や
毎月第二日曜に開催の「ぼんち市」での
チラシ配布大作戦、メディア出演情報など
盛りだくさんです!!!
是非のぞいてみてください~

本蔵
Posted by プラザン at
09:13
│わくわくプラザ(支援事業・シネサロン都城)
2009年04月17日
5月はココだけ!(南九州限定)
あと一ヶ月に迫った KOBUDO -古武道- のコンサート。
実は・・・ この時期に古武道が行うコンサートは、南九州エリアで都城だけ!

さて、話は変わりますが・・・
チェロを片手に写真に写っている古川さん。
じつは、アカデミー賞で外国語映画賞に輝いた「おくりびと」のテーマ曲で、チェロパートを担当されていたのです!
古武道での参加ではないので、今回のコンサートで演奏されるか・・・ は不明ですが、つい期待してしまいます。
ムジカホールで生おくりびと。。。 演奏していただいたらうれしいですね^^
ちょっと気になった人は、ぜひ足をお運びください。
■第17回ムジカの夕べ
ーKOBUDO- 古武道 ~尺八・チェロ・ピアノコンサート~
日時:5月10日(日)18:30開場 19:00開演
場所:ウエルネス交流プラザ・ムジカホール
料金:3,700円(当日4,000円)、2,700円(当日3,000円)
出演:藤原道三(尺八)、妹尾 武(ピアノ)、古川展生(チェロ)
都城まちづくり株式会社主催
そんなムジカの夕べが年間で楽しめるプレミアム会員制度【ムジカ倶楽部】にもご加入ください♪
・年間を通して席を指定できる「リザーブシート」サービス
・チケットをプラザに取りにいかなくても手元に届く「チケット郵送」サービス
・ウエルネスパーキングでのゲートバー自動開閉サービス(通称VIPサービス)
・会員様専用「チケットテイク」サービス
・毎回趣向を凝らした「お土産」サービス
などのサービスがついて、¥11,100円となってます。
この機会に是非ご加入ください♪
隈元
実は・・・ この時期に古武道が行うコンサートは、南九州エリアで都城だけ!

さて、話は変わりますが・・・
チェロを片手に写真に写っている古川さん。
じつは、アカデミー賞で外国語映画賞に輝いた「おくりびと」のテーマ曲で、チェロパートを担当されていたのです!
古武道での参加ではないので、今回のコンサートで演奏されるか・・・ は不明ですが、つい期待してしまいます。
ムジカホールで生おくりびと。。。 演奏していただいたらうれしいですね^^
ちょっと気になった人は、ぜひ足をお運びください。
■第17回ムジカの夕べ
ーKOBUDO- 古武道 ~尺八・チェロ・ピアノコンサート~
日時:5月10日(日)18:30開場 19:00開演
場所:ウエルネス交流プラザ・ムジカホール
料金:3,700円(当日4,000円)、2,700円(当日3,000円)
出演:藤原道三(尺八)、妹尾 武(ピアノ)、古川展生(チェロ)
都城まちづくり株式会社主催
そんなムジカの夕べが年間で楽しめるプレミアム会員制度【ムジカ倶楽部】にもご加入ください♪
・年間を通して席を指定できる「リザーブシート」サービス
・チケットをプラザに取りにいかなくても手元に届く「チケット郵送」サービス
・ウエルネスパーキングでのゲートバー自動開閉サービス(通称VIPサービス)
・会員様専用「チケットテイク」サービス
・毎回趣向を凝らした「お土産」サービス
などのサービスがついて、¥11,100円となってます。
この機会に是非ご加入ください♪
隈元
2009年04月16日
シネサロン南九州の事務所訪問
本日、シネサロン都城の呼びかけ人、m20南九州の事務所に行ってきました。
m20の事務所は都城市蔵原町にあります。
代表の坂元さんは、まだ28歳でかなりの好青年です。
イングリッシュペイシェントの編集を担当した
ウォルター・マーチが立って編集をするそうです。
坂元さんによると立って仕事すると、集中できるし、仕事が進むそうです。
真似したくなりました。
シネサロン都城の第1弾映画上映会は、
4月25日にウエルネス交流プラザ・ムジカホールで行われます。
詳しくは、こちらをどうぞ!!
↓ ↓ ↓
http://machinakaplaza.miyachan.cc/e71886.html
佐土原
m20の事務所の所在地は下記の地図参照 続きを読む
2009年04月16日
緊張のラジオ出演
今朝、都城シティFMさんにお邪魔して
プラザの催し物案内をさせていただきました。
今回で2回目のラジオ出演。
相変わらずしどろもどろのトークでしたが、
催し物内容を精いっぱいお伝えしてきました。
4月・5月は(も!?)、催し物が目白押し!
どれも見逃せない、とっても魅力的な内容となっています。
お聞き苦しいトークでしたが、電波に乗ってどなたかの耳に届き、
一人でも多くのお客様がプラザで楽しいひとときを過ごしてくださいますように!
【ラジオでご紹介した内容】
◇第17回ムジカの夕べ
ーKOBUDO- 古武道 ~尺八・チェロ・ピアノコンサート~
日時:5月10日(日)18:30開場 19:00開演
場所:ウエルネス交流プラザ・ムジカホール
料金:3,700円(当日4,000円)、2,700円(当日3,000円)
出演:藤原道三(尺八)、妹尾 武(ピアノ)、古川展生(チェロ)
都城まちづくり株式会社主催
◇シネサロン都城「12人の怒れる男」上映会
日時:4月25日(土)①10:00~ ②14:00~ ③18:30~
場所:ウエルネス交流プラザ・ムジカホール
料金:一般1,200円(当日1,500円) 小中高生 1,000円(当日1,200円)
都城まちづくり株式会社支援事業
◇4月ラウンジコンサート シアターフェスティバル「春」09
日時:4月29日(水・祝)14:00~
場所:ウエルネス交流プラザ・ラウンジ
料金:無料
都城まちづくり株式会社主催
宮崎の9つの劇団・演劇部が集い、朗読劇・コント・ダンスなどのパフォーマンスを披露!
当日まで何が飛び出すかわかりません。どうぞお楽しみに♪
ナカムラ
プラザの催し物案内をさせていただきました。
今回で2回目のラジオ出演。
相変わらずしどろもどろのトークでしたが、
催し物内容を精いっぱいお伝えしてきました。
4月・5月は(も!?)、催し物が目白押し!
どれも見逃せない、とっても魅力的な内容となっています。
お聞き苦しいトークでしたが、電波に乗ってどなたかの耳に届き、
一人でも多くのお客様がプラザで楽しいひとときを過ごしてくださいますように!
【ラジオでご紹介した内容】
◇第17回ムジカの夕べ
ーKOBUDO- 古武道 ~尺八・チェロ・ピアノコンサート~
日時:5月10日(日)18:30開場 19:00開演
場所:ウエルネス交流プラザ・ムジカホール
料金:3,700円(当日4,000円)、2,700円(当日3,000円)
出演:藤原道三(尺八)、妹尾 武(ピアノ)、古川展生(チェロ)
都城まちづくり株式会社主催
◇シネサロン都城「12人の怒れる男」上映会
日時:4月25日(土)①10:00~ ②14:00~ ③18:30~
場所:ウエルネス交流プラザ・ムジカホール
料金:一般1,200円(当日1,500円) 小中高生 1,000円(当日1,200円)
都城まちづくり株式会社支援事業
◇4月ラウンジコンサート シアターフェスティバル「春」09
日時:4月29日(水・祝)14:00~
場所:ウエルネス交流プラザ・ラウンジ
料金:無料
都城まちづくり株式会社主催
宮崎の9つの劇団・演劇部が集い、朗読劇・コント・ダンスなどのパフォーマンスを披露!
当日まで何が飛び出すかわかりません。どうぞお楽しみに♪
ナカムラ
2009年04月15日
チキン南蛮

迷いの無いリズム運び
日本でも数少ない常設の弦楽四重奏団『クァルテット・エクセルシオ』
その楽団が、10月にムジカホールへとやってきます!
宮崎へは、宮崎国際室内楽音楽祭などでもこられているようで・・・ このまえ発見したメンバーさんのブログには、
宮崎=チキン南蛮!
万歳!
の書き込みが。。。
ありがとうございます。
おいしいチキン南蛮をご準備して待っております。
急に、カルテットのみなさんが身近に感じられてきました。
そんなカルテット・エクセルシオさんは年80回以上もの公演をおこなう傍ら、アウトリーチを通じて音楽にふれあうことの喜びを伝えています。
音楽の世界に一歩足を踏み入れて、すばらしさをより多くの人たちに知ってもらいたいという想いで活動をされています。
そのような楽団が、室内楽にぴったりのムジカホールでどのような音楽を奏でるのか楽しみです。
さて、今年の「ムジカの夕べ」のラインアップはよりどりみどり・・・
ぜひともご鑑賞ください♪
【ムジカ倶楽部】
・年間を通して席を指定できる「リザーブシート」サービス
・チケットをプラザに取りにいかなくても手元に届く「チケット郵送」サービス
・ウエルネスパーキングでのゲートバー自動開閉サービス(通称VIPサービス)
・会員様専用「チケットテイク」サービス
・毎回趣向を凝らした「お土産」サービス
などのサービスがついて、¥11,100円となってます。
この機会に是非ご加入ください♪
クマモト
Posted by プラザン at
16:59
│わくわくプラザ-コンサート企画
2009年04月10日
金曜劇場の掲示
金曜劇場 第一弾「二人の会」宮城野の公演まで あと20日!
という事で、ラウンジの掲示板をリニューアル致しました。

掲示のテーマは「ゆた~っ」と。
手作り感を大切に、ゆったりした雰囲気で作ってみましたが、いかがでしょうか?
下の机には金曜劇場・各劇団のチラシと共に、「二人の会」二十周年記念公演パンフレットも展示してあります。
二人の会の歴史が垣間見れるかなり豪華なパンフレットで、思わず読みふけってしまいました。
濱崎けい子さん直筆コメントも掲載されている「演劇企画二人の会だより」や新聞に記載された劇評を集めた用紙は、ご自由にお持ち帰りいただけるようになっています。
各劇団のチラシも個性豊かで、見比べてみるのも楽しいですよ☆
どんな内容なのか、チラシを見ながら想像してみたり・・・・
ぜひお手にとって、公演日まで気持ちを高めていっていただけたらと思います♪
タニハタ
という事で、ラウンジの掲示板をリニューアル致しました。

掲示のテーマは「ゆた~っ」と。
手作り感を大切に、ゆったりした雰囲気で作ってみましたが、いかがでしょうか?
下の机には金曜劇場・各劇団のチラシと共に、「二人の会」二十周年記念公演パンフレットも展示してあります。
二人の会の歴史が垣間見れるかなり豪華なパンフレットで、思わず読みふけってしまいました。
濱崎けい子さん直筆コメントも掲載されている「演劇企画二人の会だより」や新聞に記載された劇評を集めた用紙は、ご自由にお持ち帰りいただけるようになっています。
各劇団のチラシも個性豊かで、見比べてみるのも楽しいですよ☆
どんな内容なのか、チラシを見ながら想像してみたり・・・・
ぜひお手にとって、公演日まで気持ちを高めていっていただけたらと思います♪
タニハタ
Posted by プラザン at
16:00
│わくわくプラザ-金曜劇場
2009年04月09日
二人の会
金曜劇場の第1弾は、演劇企画「二人の会」による「宮城野」です。
今日は、「二人の会」と「宮城野」について少しご紹介したいと思います。

二人の会は、宮崎でご活躍中の役者:濱崎けい子さん主催による劇団です。
元々は夫である濱崎辰夫さんと東京で活動をされていましたが、1985年に活動の拠点を宮崎に移されました。しかし、濱崎辰夫さんが翌年に他界。その後も「二人の会」として活動を続けてらっしゃいます。
さて、今回のお芝居「宮城野」は矢代静一氏の代表的な作品。
舞台は江戸の末期。場末の女郎部屋での話し。女郎:宮城野 と 偽絵師:矢太郎との会話で物語りは進みます。
矢太郎の男としての弱さ、強がり、いらだち、宮城野の悲しいまでのやさしさと素直さ。
その二人の会話の中から展開される秘め事と、裏に隠されていた真実が浮かび上がってきます。
元々は夫である濱崎辰夫さんとの二人芝居だったものを、一人芝居で上演をされます。
今回参加する団体の中でも老舗的な団体であり、二人芝居がどのように一人芝居へとアレンジされているのか・・・ 興味の尽きない内容となってます。
金曜劇場の第1弾は、実力派からのスタートです!
■4週連続演劇公演『金曜劇場』
5月1日(金)
演劇企画「二人の会」
『宮城野』 矢代静一/作
1回目 / 開場13:30 開演14:00
2回目 / 開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 2,000円 中高生 / 1,000円
【当日】一般 / 2,500円 中高生 / 1,500円
5月8日(金)
演劇集団 はまはま企画
『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
開場18:30 開演19:00
料金:【前売】一般 / 1,200円 小中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 小中高生 / 1,000円
5月15日(金)
宵がたり
『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】1,500円
【当日】1,800円
※中学生以上のみの観劇となります。
5月22日(金)
演劇パフォーマンスユニット おとや
おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 1,200円 中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 中高生 / 1,000円
クマモト
今日は、「二人の会」と「宮城野」について少しご紹介したいと思います。

二人の会は、宮崎でご活躍中の役者:濱崎けい子さん主催による劇団です。
元々は夫である濱崎辰夫さんと東京で活動をされていましたが、1985年に活動の拠点を宮崎に移されました。しかし、濱崎辰夫さんが翌年に他界。その後も「二人の会」として活動を続けてらっしゃいます。
さて、今回のお芝居「宮城野」は矢代静一氏の代表的な作品。
舞台は江戸の末期。場末の女郎部屋での話し。女郎:宮城野 と 偽絵師:矢太郎との会話で物語りは進みます。
矢太郎の男としての弱さ、強がり、いらだち、宮城野の悲しいまでのやさしさと素直さ。
その二人の会話の中から展開される秘め事と、裏に隠されていた真実が浮かび上がってきます。
元々は夫である濱崎辰夫さんとの二人芝居だったものを、一人芝居で上演をされます。
今回参加する団体の中でも老舗的な団体であり、二人芝居がどのように一人芝居へとアレンジされているのか・・・ 興味の尽きない内容となってます。
金曜劇場の第1弾は、実力派からのスタートです!
■4週連続演劇公演『金曜劇場』
5月1日(金)
演劇企画「二人の会」
『宮城野』 矢代静一/作
1回目 / 開場13:30 開演14:00
2回目 / 開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 2,000円 中高生 / 1,000円
【当日】一般 / 2,500円 中高生 / 1,500円
5月8日(金)
演劇集団 はまはま企画
『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
開場18:30 開演19:00
料金:【前売】一般 / 1,200円 小中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 小中高生 / 1,000円
5月15日(金)
宵がたり
『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】1,500円
【当日】1,800円
※中学生以上のみの観劇となります。
5月22日(金)
演劇パフォーマンスユニット おとや
おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 1,200円 中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 中高生 / 1,000円
クマモト
Posted by プラザン at
16:37
│わくわくプラザ-金曜劇場
2009年04月05日
ムジカ倶楽部会員募集中!
年に3回ほど行われる『ムジカの夕べ』
今回は、
5月10日の【KOBUDO -古武道-】をはじめとして、
10月10日の【カルテット・エクセルシオ】
翌3月13日の【一龍斎貞水】
というラインナップとなっております。
さて、先月号の致知(4月号)に一龍斎貞水さんの記事が掲載されていました。
講談の道に入って50余年、偉大なる未完成となるために日々前進し続ける一龍斎貞水さん。伝統を守るために新しい物を創り、新しい物に挑戦する。一龍斎貞水さんの代名詞とも言える『立体怪談』もそのような想いから生まれたようです。その一龍斎さんの公演は、来年の3月。まだ一年近く間がありますが、はやく見たくてたまりません。
今年のムジカの夕べは、一龍斎貞水さんの他にも目が離せない出演者ばかりです。
年間を通して席を指定できる「リザーブシートサービス」や「お土産サービス」など、お得なサービスがついた『ムジカ倶楽部会員』をただ今募集中です! 前売りチケットでは良いお席が取れないかもしれませんので、是非とも倶楽部会員にご加入していただきたいと思います。
【ムジカ倶楽部】
・年間を通して席を指定できる「リザーブシート」サービス
・チケットをプラザに取りにいかなくても手元に届く「チケット郵送」サービス
・ウエルネスパーキングでのゲートバー自動開閉サービス(通称VIPサービス)
・会員様専用「チケットテイク」サービス
・毎回趣向を凝らした「お土産」サービス
などのサービスがついて、¥11,100円となってます。
この機会に是非ご加入ください♪
クマモト
今回は、
5月10日の【KOBUDO -古武道-】をはじめとして、
10月10日の【カルテット・エクセルシオ】
翌3月13日の【一龍斎貞水】
というラインナップとなっております。
さて、先月号の致知(4月号)に一龍斎貞水さんの記事が掲載されていました。
講談の道に入って50余年、偉大なる未完成となるために日々前進し続ける一龍斎貞水さん。伝統を守るために新しい物を創り、新しい物に挑戦する。一龍斎貞水さんの代名詞とも言える『立体怪談』もそのような想いから生まれたようです。その一龍斎さんの公演は、来年の3月。まだ一年近く間がありますが、はやく見たくてたまりません。
今年のムジカの夕べは、一龍斎貞水さんの他にも目が離せない出演者ばかりです。
年間を通して席を指定できる「リザーブシートサービス」や「お土産サービス」など、お得なサービスがついた『ムジカ倶楽部会員』をただ今募集中です! 前売りチケットでは良いお席が取れないかもしれませんので、是非とも倶楽部会員にご加入していただきたいと思います。
【ムジカ倶楽部】
・年間を通して席を指定できる「リザーブシート」サービス
・チケットをプラザに取りにいかなくても手元に届く「チケット郵送」サービス
・ウエルネスパーキングでのゲートバー自動開閉サービス(通称VIPサービス)
・会員様専用「チケットテイク」サービス
・毎回趣向を凝らした「お土産」サービス
などのサービスがついて、¥11,100円となってます。
この機会に是非ご加入ください♪
クマモト
2009年04月05日
金曜劇場はじめました♪
演劇って面白いんだよ! ってことで、地元で活躍する4つの劇団による公演を5月に行うこととしました。
5月の毎週金曜日、ムジカホールで演劇三昧です。
参加団体は、若手から実力派までとなっており、毎回楽しめる企画となってます。

ただいま、共通チケット販売中!
前売りで購入するよりお得となってます♪ この機をお見逃しなく!!
■4週連続演劇公演『金曜劇場』
5月1日(金)
演劇企画「二人の会」
『宮城野』 矢代静一/作
1回目 / 開場13:30 開演14:00
2回目 / 開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 2,000円 中高生 / 1,000円
【当日】一般 / 2,500円 中高生 / 1,500円
5月8日(金)
演劇集団 はまはま企画
『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
開場18:30 開演19:00
料金:【前売】一般 / 1,200円 小中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 小中高生 / 1,000円
5月15日(金)
宵がたり
『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】1,500円
【当日】1,800円
※中学生以上のみの観劇となります。
5月22日(金)
演劇パフォーマンスユニット おとや
おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 1,200円 中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 中高生 / 1,000円
クマモト
5月の毎週金曜日、ムジカホールで演劇三昧です。
参加団体は、若手から実力派までとなっており、毎回楽しめる企画となってます。

ただいま、共通チケット販売中!
前売りで購入するよりお得となってます♪ この機をお見逃しなく!!
■4週連続演劇公演『金曜劇場』
5月1日(金)
演劇企画「二人の会」
『宮城野』 矢代静一/作
1回目 / 開場13:30 開演14:00
2回目 / 開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 2,000円 中高生 / 1,000円
【当日】一般 / 2,500円 中高生 / 1,500円
5月8日(金)
演劇集団 はまはま企画
『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
開場18:30 開演19:00
料金:【前売】一般 / 1,200円 小中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 小中高生 / 1,000円
5月15日(金)
宵がたり
『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】1,500円
【当日】1,800円
※中学生以上のみの観劇となります。
5月22日(金)
演劇パフォーマンスユニット おとや
おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
開場19:00 開演19:30
料金:【前売】一般 / 1,200円 中高生 / 800円
【当日】一般 / 1,500円 中高生 / 1,000円
クマモト
2009年04月02日
翼(つばさ)

News23の新しいテーマソングで、KOBUDO -古武道ー の 『翼(つばさ)』が流れています♪
「この春より、TBS系ニュース番組「NEWS 23」のオープニングテーマ、及びエンディン
グテーマ(一部地域を除く)をKOBUDO -古武道-が手がけることになりました。
番組の装いが新たになるのを機に、三人の奏でる爽やかな曲がオープニングを、流麗
な曲がエンディングを飾ります。」(作曲をされた妹尾武さんのHPより抜粋)
にもあるように、明日への希望が抱けるようなさわやかな曲調です。
5月10日に行われる、ムジカホールでのコンサートが待ち遠しいです。
ただいまチケット販売中です!
【第17回ムジカの夕べ】
ーKOBUDO- 古武道 ~尺八・チェロ・ピアノコンサート~
5月10日 開場18:30 開演19:00
一般:3700円(当日4000円) 高校生以下2700円(当日3000円)
都城市ウエルネス交流プラザ2階:ムジカホール
クラシックでもなければ、邦楽でもない・・・ オリエンタルな楽曲をぜひご堪能いただきたいと思います。
隈元
Posted by プラザン at
17:28
│わくわくプラザ-コンサート企画
2009年04月01日
シネサロン都城発足!
「DVDはレンタルできるんだけど映画館で観てみたい」
「映画の配給とか上映会とか裏側どうなってるか知りたいな~」
そんな貴方に朗報です。
都城まちづくり株式会社支援事業
「シネサロン都城」
発起人の映画製作配給会社「m20南九州」の
坂元さんが皆さんと一緒に映画上映会を
実施していきたい、という思いで作った団体です。
年4~5回程度の定期的な映画上映会を
ウエルネス交流プラザで開催します。
第1回目の4月25日(土)の上映作品はこちら
「12人の怒れる男」(ロシア2007年)
陪審員制度をテーマに
人を裁くことの難しさを伝える作品です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
12人の怒れる男公式サイト
http://www.12-movie.com/
(作品の見所など…)
「シネサロン都城」公式ブログです。
http://cinesalon.miyachan.cc/
(シネサロンスタッフ募集や上映会情報など…)
上映会の運営やチラシ配布など
関ってくれる仲間を募集中です。
どうぞ気軽に事務所(蔵原町です!)を
お尋ね下さい。
もちろん交流プラザでもチケット
取扱しております!
モトクラ
「映画の配給とか上映会とか裏側どうなってるか知りたいな~」
そんな貴方に朗報です。
都城まちづくり株式会社支援事業
「シネサロン都城」
発起人の映画製作配給会社「m20南九州」の
坂元さんが皆さんと一緒に映画上映会を
実施していきたい、という思いで作った団体です。
年4~5回程度の定期的な映画上映会を
ウエルネス交流プラザで開催します。
第1回目の4月25日(土)の上映作品はこちら
「12人の怒れる男」(ロシア2007年)
陪審員制度をテーマに
人を裁くことの難しさを伝える作品です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
12人の怒れる男公式サイト
http://www.12-movie.com/
(作品の見所など…)
「シネサロン都城」公式ブログです。
http://cinesalon.miyachan.cc/
(シネサロンスタッフ募集や上映会情報など…)
上映会の運営やチラシ配布など
関ってくれる仲間を募集中です。
どうぞ気軽に事務所(蔵原町です!)を
お尋ね下さい。
もちろん交流プラザでもチケット
取扱しております!
モトクラ
Posted by プラザン at
13:42
│わくわくプラザ(支援事業・シネサロン都城)