2011年08月22日
プラザんキッズ写真展★フラダンス&エイサーの巻~
みなさん!集中豪雨の多い今年の夏、いかがお過ごしですか?
いきなり雨ふるし、行くとこないし、ヒマ~というあなた!
プラザに遊びにきませんか。
ただいま、プラザ1Fロビーでは写真展を開催中です

今月のはじめ、8月6日(土)にプラザで行われた
プラザんキッズの様子をご覧いただけます。
プラザんキッズとは、
プラザが実施している、キッズ限定の催しもの!
昨年12月には、~シシマイつくりの巻~

このシシマイ、段ボールでできてるんですよー
今年の6月には、~灯籠つくりの巻~

キッズ達が作ってくれた灯籠は、キャンドルナイトでお披露目されました
プラザんキッズは、
まさに、キッズの、キッズによる、キッズのための企画なのです
そして8月は、夏らしくエイサー&フラダンスをみんなで踊りました


みんな、手作りの衣装が似合ってるぅ~
女の子のピンクがカワイイですよねっ。
エイサーは躍動感いっぱい!
まちの元気はキッズから

キッズ達の活躍をぜひ見に来て下さいね
イナモリ
いきなり雨ふるし、行くとこないし、ヒマ~というあなた!
プラザに遊びにきませんか。
ただいま、プラザ1Fロビーでは写真展を開催中です


今月のはじめ、8月6日(土)にプラザで行われた
プラザんキッズの様子をご覧いただけます。
プラザんキッズとは、
プラザが実施している、キッズ限定の催しもの!
昨年12月には、~シシマイつくりの巻~
このシシマイ、段ボールでできてるんですよー
今年の6月には、~灯籠つくりの巻~
キッズ達が作ってくれた灯籠は、キャンドルナイトでお披露目されました
プラザんキッズは、
まさに、キッズの、キッズによる、キッズのための企画なのです

そして8月は、夏らしくエイサー&フラダンスをみんなで踊りました

みんな、手作りの衣装が似合ってるぅ~
女の子のピンクがカワイイですよねっ。
エイサーは躍動感いっぱい!
まちの元気はキッズから


キッズ達の活躍をぜひ見に来て下さいね

イナモリ
2011年08月18日
自習コーナー耳寄り情報Ⅱ!
熱気あふれる自習コーナーより、またまた耳寄りな情報です
自習コーナーご利用のみなさま限定
プラザ内にある「ほっとカフェ」
の冷たーい飲み物「ホワイティ」を
50円引きの150円でお楽しみいただけます

この「ホワイティ」は都城農業高校の生徒さんが開発した酸乳飲料です。
お味は、カルピスのようなヤクルトのような。。。濃厚だけどさっぱり爽やか。
夏っぽい!
勉強で疲れた心と体に栄養補給を
さらに、ホワイティに限らず、カフェで飲食をされた方には、駐車サービスを
さらに1時間サービスいたします
インフォメーションで、駐車券と一緒にレシートをご提示下さい
プラザは、自習コーナーでガンバルあなたを
応援します 

イナモリ

自習コーナーご利用のみなさま限定

プラザ内にある「ほっとカフェ」

50円引きの150円でお楽しみいただけます


この「ホワイティ」は都城農業高校の生徒さんが開発した酸乳飲料です。
お味は、カルピスのようなヤクルトのような。。。濃厚だけどさっぱり爽やか。
夏っぽい!
勉強で疲れた心と体に栄養補給を

さらに、ホワイティに限らず、カフェで飲食をされた方には、駐車サービスを
さらに1時間サービスいたします

インフォメーションで、駐車券と一緒にレシートをご提示下さい

プラザは、自習コーナーでガンバルあなたを



イナモリ
2011年08月18日
自習コーナー耳寄り情報!!
高校生達の熱気が伝わってくる最近の自習コーナー
豪雨だろうが関係ない。毎日たくさんの高校生がプラザにやってきます。
さて、自習コーナーを覗いてみると。。。
ん~まさに、「夏を制するものは受験を制す」の雰囲気。
そんなこんなで、24席が「満席」になることもしばしば。
そこで!知ってる人は意外に少ない
耳寄りなお知らせです

実は、「セミナールーム」でも勉強できます。
~セミナールームA&Bは、プラザが一般の方に貸しているお部屋。
空いている時間は、自由に借りることができます~
①朝9時から
(自習コーナーは10時から!)
夜10時まで
(自習コーナーは9時まで!)利用できます。
②飲食O.K!(人目を気にせずに、美味しく食べられる~
)
③座席ももちろん好きなところに!スペースも広~い!
え~でも、お金払うんでしょ。高いんじゃないの~
と思った、そこのあ・な・た。
*料金表*(1時間あたり)
9時~17時 17時~22時
セミナールームA(12名収容) 150円 200円
セミナールームB(36名収容) 250円 350円
例えば、セミナーAを、9時~17時(8時間)友達4人で借りた場合、
一人あたりの料金は↓↓↓
150円 × 8時間 ÷ 4人 = 300円
(ね、結構お安いでしょ )

↑ セミナーBはこんなに広々~
みんなで集まって、時々お菓子食べながら勉強会なんて、楽しいかも~
それとも、自習コーナーで出会った人同士で借りちゃう!?
ん~ステキな夏の思い出になりそう
空き状況は、自習コーナー受付カウンターでチェック!
またはお問い合わせください
イナモリ

豪雨だろうが関係ない。毎日たくさんの高校生がプラザにやってきます。
さて、自習コーナーを覗いてみると。。。
ん~まさに、「夏を制するものは受験を制す」の雰囲気。
そんなこんなで、24席が「満席」になることもしばしば。
そこで!知ってる人は意外に少ない

耳寄りなお知らせです


実は、「セミナールーム」でも勉強できます。
~セミナールームA&Bは、プラザが一般の方に貸しているお部屋。
空いている時間は、自由に借りることができます~
①朝9時から

夜10時まで

②飲食O.K!(人目を気にせずに、美味しく食べられる~

③座席ももちろん好きなところに!スペースも広~い!
え~でも、お金払うんでしょ。高いんじゃないの~
と思った、そこのあ・な・た。
*料金表*(1時間あたり)
9時~17時 17時~22時


例えば、セミナーAを、9時~17時(8時間)友達4人で借りた場合、
一人あたりの料金は↓↓↓
150円 × 8時間 ÷ 4人 = 300円


↑ セミナーBはこんなに広々~
みんなで集まって、時々お菓子食べながら勉強会なんて、楽しいかも~
それとも、自習コーナーで出会った人同士で借りちゃう!?
ん~ステキな夏の思い出になりそう

空き状況は、自習コーナー受付カウンターでチェック!
またはお問い合わせください

イナモリ
Posted by プラザン at
09:29
│プラザのスゴイ、ステキ、オモシロイ
2011年08月17日
プラザ探検♪♪
今日は、プラザにとってもかわいらしいお客様が
ノートを片手に「シセツについて、おしえてください」と来館されました。
話を聞いてみると「施設のことを調べよう!」的な夏休みの宿題がでた模様。
以前、プラザのホールを利用したことがあるという笑顔の彼女。
プラザを選んでくれて、ありがとう

さてさて、そんな彼女からの質問の一部をご紹介!
Q.一番人の集まる催しは何ですか。
「ん~確定申告」
「かくていしんこく???」
全然納得していない様子に、横にいたお母様が、後で教えてあげるから。と
優しくフォローしてくださいました。全然カワイくない答えで。。すみません。
次。
Q.プラザを1日貸切ったら、いくらかかりますか?
「ん~いい質問ですね~」
と時間を稼ぎつつ、計算を始めるスタッフ
(気になる方は、HPの「料金案内」から検索してくださいね)
~ついでに、みなさまからよくあるご質問をご紹介~
Q.ウエルネス交流プラザは、都城市が運営しているのですか?
A.市の施設ですが、指定管理者として「都城まちづくり株式会社」が管理・運営しています。みなさんが楽しめるプラザでのイベント開催や、まちの元気を育てるための盆地博覧会(ボンパク)や一店逸品運動の事務局を運営しています。
もちろん、プラザ内でも色々なイベントをしてますよ~ぜひHPでチェックを!
Q.無線LANは使えますか?
A.プラザ1階で無料で使用できます。
ラウンジでコーヒーを飲みながらでもOKですよ
その他、印刷機やPCも使えます。お気軽にお問い合わせくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてさて、
ついでに施設見学もして行かれますか~?
ということで、
まずは、1Fのギャラリーから。
プラザには、約200名(イスだけだったら、もっと!)を収容できるギャラリーがあります。
写真展や作品展、講演会や会議など幅広い用途に対応できます。
真ん中をパネルで仕切って、半分ずつ使うことも可能なんですよ。
今日は、ちょうど半分に仕切ってありました。
パネル、動かしてみる?ということで、パネルの固定を解除しているところ。
上下を固定するストッパーがちゃんと出てくるか、みんなでのぞきこむのぞきこむの図↓↓

こんな大きなスクリーンもあります

倉庫には、机やイス、ホワイトボード、展示パネルなどが置いてあって、備品として貸出しています。

つづいて、2Fのホールへ。

だれもいないホールの舞台って、なんだかワクワクするよね~
ホールは「293席」
コンサートやピアノの発表会、講演会などに使われています
親子で楽しめる親子室もありますよ!赤ちゃんの泣き声や子どものおしゃべりが心配なママも安心
楽屋もあるよ~わ~芸能人気分~

他にも、会議などに便利な「セミナールーム」
ダンスやバンドの練習ができちゃう「スタジオ」もあります。
と、まだまだ秘密いっぱいのプラザですが、今日のところはここまで!
最後は、スタッフのお姉さん達と記念写真をパチリ
さぁ、これでもう夏休みの宿題は完璧よね
みなさんも、ぜひぜひ遊びに来てくださいね!

イナモリ

ノートを片手に「シセツについて、おしえてください」と来館されました。
話を聞いてみると「施設のことを調べよう!」的な夏休みの宿題がでた模様。
以前、プラザのホールを利用したことがあるという笑顔の彼女。
プラザを選んでくれて、ありがとう

さてさて、そんな彼女からの質問の一部をご紹介!
Q.一番人の集まる催しは何ですか。
「ん~確定申告」
「かくていしんこく???」
全然納得していない様子に、横にいたお母様が、後で教えてあげるから。と
優しくフォローしてくださいました。全然カワイくない答えで。。すみません。
次。
Q.プラザを1日貸切ったら、いくらかかりますか?
「ん~いい質問ですね~」
と時間を稼ぎつつ、計算を始めるスタッフ

(気になる方は、HPの「料金案内」から検索してくださいね)
~ついでに、みなさまからよくあるご質問をご紹介~
Q.ウエルネス交流プラザは、都城市が運営しているのですか?
A.市の施設ですが、指定管理者として「都城まちづくり株式会社」が管理・運営しています。みなさんが楽しめるプラザでのイベント開催や、まちの元気を育てるための盆地博覧会(ボンパク)や一店逸品運動の事務局を運営しています。
もちろん、プラザ内でも色々なイベントをしてますよ~ぜひHPでチェックを!
Q.無線LANは使えますか?
A.プラザ1階で無料で使用できます。
ラウンジでコーヒーを飲みながらでもOKですよ

その他、印刷機やPCも使えます。お気軽にお問い合わせくださいね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
さてさて、
ついでに施設見学もして行かれますか~?
ということで、
まずは、1Fのギャラリーから。
プラザには、約200名(イスだけだったら、もっと!)を収容できるギャラリーがあります。
写真展や作品展、講演会や会議など幅広い用途に対応できます。
真ん中をパネルで仕切って、半分ずつ使うことも可能なんですよ。
今日は、ちょうど半分に仕切ってありました。
パネル、動かしてみる?ということで、パネルの固定を解除しているところ。
上下を固定するストッパーがちゃんと出てくるか、みんなでのぞきこむのぞきこむの図↓↓
こんな大きなスクリーンもあります

倉庫には、机やイス、ホワイトボード、展示パネルなどが置いてあって、備品として貸出しています。
つづいて、2Fのホールへ。
だれもいないホールの舞台って、なんだかワクワクするよね~
ホールは「293席」
コンサートやピアノの発表会、講演会などに使われています

親子で楽しめる親子室もありますよ!赤ちゃんの泣き声や子どものおしゃべりが心配なママも安心

楽屋もあるよ~わ~芸能人気分~

他にも、会議などに便利な「セミナールーム」
ダンスやバンドの練習ができちゃう「スタジオ」もあります。
と、まだまだ秘密いっぱいのプラザですが、今日のところはここまで!
最後は、スタッフのお姉さん達と記念写真をパチリ

さぁ、これでもう夏休みの宿題は完璧よね

みなさんも、ぜひぜひ遊びに来てくださいね!
イナモリ
2011年08月15日
二胡のコンサート!?
みなさんは、二胡ってご存知ですか?
知らないですよねぇ。。いやいや、知ってる方はすごい。。。私は全く知らなかったので、ちょっと調べてみました。
二胡とは、中国の楽器です。外弦と、内弦と呼ばれる2本の弦が張ってあり、これらの弦を、左手で押さえて音階をつくり、右手はヴァイオリンのように弓で弦を擦って演奏します。
ふむふむ、今プラザでも流れているけど、音色は確かにヴァイオリンっぽい!しっとり心が落ち着きます。

そして
9月、その二胡をプラザで聴くことができます。
演奏者の「野沢香苗さん」は、なんと元女優さん。どうりで、とってもおキレイな方
女優として出演した舞台で二胡と出会い、魅せられ、二胡奏者として4枚目のアルバム「Gift」をリリース中
台湾や上海でもライブを行っています。ん~グローバル
そんな二胡が都城で聞けるなんて
そして、都城市内で活躍中の合唱団コーロ・ブリランテ&オリジナル吹奏楽バンドとの共演も実現
新涼の9月、プラザで心落ち着くひとときを過ごしませんか

Musica プラス Vol.1 ~新涼のおくりもの~
野沢香苗
二胡コンサート
日時:
9月10日(土)
14:00開場
15:00開演
場所:
都城市ウエルネス
交流プラザ
2Fムジカホール
料金:一般 /2,500円
プラトモ会員(一般)/2,200円
大学生 /1,800円
小中学生 /1,200円
*当日券は、各料金+500円となります。
*また、+500円で、希望の座席を予約できる「座席指定サービス」あります(限定30席)
*プラトモ会員には、入会費なしで登録できます。登録して頂いた方に、イベント情報などをお知らせします。
*ウエルネスパーキングご利用の方に、4時間の駐車料金サービスを差し上げます。
詳しくはお問い合わせください
TEL:0986-26-7770
イナモリ
知らないですよねぇ。。いやいや、知ってる方はすごい。。。私は全く知らなかったので、ちょっと調べてみました。
二胡とは、中国の楽器です。外弦と、内弦と呼ばれる2本の弦が張ってあり、これらの弦を、左手で押さえて音階をつくり、右手はヴァイオリンのように弓で弦を擦って演奏します。
ふむふむ、今プラザでも流れているけど、音色は確かにヴァイオリンっぽい!しっとり心が落ち着きます。

そして

演奏者の「野沢香苗さん」は、なんと元女優さん。どうりで、とってもおキレイな方

女優として出演した舞台で二胡と出会い、魅せられ、二胡奏者として4枚目のアルバム「Gift」をリリース中

台湾や上海でもライブを行っています。ん~グローバル

そんな二胡が都城で聞けるなんて

そして、都城市内で活躍中の合唱団コーロ・ブリランテ&オリジナル吹奏楽バンドとの共演も実現

新涼の9月、プラザで心落ち着くひとときを過ごしませんか


Musica プラス Vol.1 ~新涼のおくりもの~
野沢香苗
二胡コンサート
日時:
9月10日(土)
14:00開場
15:00開演
場所:
都城市ウエルネス
交流プラザ
2Fムジカホール
料金:一般 /2,500円
プラトモ会員(一般)/2,200円
大学生 /1,800円
小中学生 /1,200円
*当日券は、各料金+500円となります。
*また、+500円で、希望の座席を予約できる「座席指定サービス」あります(限定30席)
*プラトモ会員には、入会費なしで登録できます。登録して頂いた方に、イベント情報などをお知らせします。
*ウエルネスパーキングご利用の方に、4時間の駐車料金サービスを差し上げます。
詳しくはお問い合わせください

TEL:0986-26-7770
イナモリ
2011年08月10日
カラオケ祭り参加者募集中♪
プラザ主催での、初めてのカラオケまつりを9月に行います!
その名も

市内のカラオケ愛好者さんたちによる歌の祭典♪
当日は一般の参加者だけでなく、ゲストに西尾夕紀さんをお迎えして、歌の世界を堪能していただこうと思います。

ね、別嬪さんでしょ♪
西尾夕紀さんはその歌唱力を生かして、最近ではテレビの物まね番組などでも活躍されてますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
(ご本人のHPにリンクしてあるYouTube動画です。)
チケットはただ今販売中!
ムジカホールは300席弱の座席数です。あっという間にチケット完売しちゃいそうです><
早めにチケット購入してくださいね!
■□■□■□ チケット情報 □■□■□■
第1回プラザ歌まつり
特別ゲスト:西尾夕紀
9月19日(月・敬老の日)
開場12:00 開演13:00
都城市ウエルネス交流プラザ:ムジカホール
前売券2500円(西尾夕紀CD付)
お問い合わせ
都城市ウエルネス交流プラザ
℡ 0986-26-7770
クマモト
その名も

市内のカラオケ愛好者さんたちによる歌の祭典♪
当日は一般の参加者だけでなく、ゲストに西尾夕紀さんをお迎えして、歌の世界を堪能していただこうと思います。

ね、別嬪さんでしょ♪
西尾夕紀さんはその歌唱力を生かして、最近ではテレビの物まね番組などでも活躍されてますので、ご存知の方も多いのではないでしょうか?
(ご本人のHPにリンクしてあるYouTube動画です。)
チケットはただ今販売中!
ムジカホールは300席弱の座席数です。あっという間にチケット完売しちゃいそうです><
早めにチケット購入してくださいね!
■□■□■□ チケット情報 □■□■□■
第1回プラザ歌まつり
特別ゲスト:西尾夕紀
9月19日(月・敬老の日)
開場12:00 開演13:00
都城市ウエルネス交流プラザ:ムジカホール
前売券2500円(西尾夕紀CD付)
お問い合わせ
都城市ウエルネス交流プラザ
℡ 0986-26-7770
クマモト