2011年09月16日
★プラザんの秘密★
みなさん、いかがお過ごしですか。
すっかり秋ですねぇ

さて、
プラザには、毎日いろいろな方が来館されます。
本日のお客様は・・・

夏休みが終わってしまって残念そうなキッズ2人
夏休み中も、よくお絵かきに来ていました。
今日もお絵かきするーお題は~??
ということで、プラザんをリクエスト
プラザんとは、ウエルネス交流プラザの(公式?)キャラクターです

↑ドラえもん(左)とプラザん(右)
ん~お上手
このプラザん、プラザの屋根の形をモチーフとしています。
今パッ!とプラザの屋根がイメージできた方は、プラザ通!
そして、プラザの屋根はあるものをイメージしているのですが、
その、あるものとは・・・

・・・即答できた方は、かなりのプラザ通ですね!
答えは ・・・
楽器のハープと、都城の特産品である弓!
みなさんもプラザの屋根とプラザんを見に来てくださいね
イナモリ
すっかり秋ですねぇ


さて、
プラザには、毎日いろいろな方が来館されます。
本日のお客様は・・・
夏休みが終わってしまって残念そうなキッズ2人

夏休み中も、よくお絵かきに来ていました。
今日もお絵かきするーお題は~??
ということで、プラザんをリクエスト

プラザんとは、ウエルネス交流プラザの(公式?)キャラクターです

↑ドラえもん(左)とプラザん(右)
ん~お上手

このプラザん、プラザの屋根の形をモチーフとしています。
今パッ!とプラザの屋根がイメージできた方は、プラザ通!
そして、プラザの屋根はあるものをイメージしているのですが、
その、あるものとは・・・

・・・即答できた方は、かなりのプラザ通ですね!
答えは ・・・
楽器のハープと、都城の特産品である弓!
みなさんもプラザの屋根とプラザんを見に来てくださいね

イナモリ
2011年09月04日
二胡でニコニコ♪
いよいよ今週末、野沢香苗さんを迎えての二胡コンサートが行われます!!
二胡という楽器については、以前の書き込みを見ていただくと、写真がついています。
けど音は?弦楽器なので、バイオリン風なのは確か。だけど、バイオリンの音とも、少し違います。バイオリンよりも耳になじみやすい、やっぱり東洋的な音をしているなぁ、と、個人的には思います。
とにかく、聴いて見てみてもらうのが一番!!「ああ、これが二胡か。」ときっと思ってもらえると思います。
ちなみに、二胡は中国の楽器ですが、仲間に日本の『胡弓』という楽器があります。胡弓は、越中おわら風の盆で使われる楽器として知っておられる方もいらっしゃるのでは?今がちょうど風の盆の季節ですね。
出演される野沢さん、ホームページやYouTubeを見ると、とってもキュートな感じの方です。担当として、お会いするのが楽しみです。当日、CDを購入された方には、ご本人からサインをしていただけますよ
現在、交流プラザの館内BGMとして流れていますが、とってもゆったりした気分になれます。個人的にも買おうかな、と思っているところです。
過去にEXILEのツアーに参加したり、宇崎竜童と共演したり、その他多数の歌手の方と共演されていて、かなりの実力をお持ちの様子
もともと女優をされていたということですが、天は二物を与えることもあるのですね……。
☆野沢さんのホームページはこちら→http://www.nozawakanae.com/index.htm
当日は、歌謡曲や映画音楽、ディズニーの音楽、そして、野沢さんのオリジナル曲まで、様々なバリエーションの音楽を聴かせて下さいます。「クラシック系のコンサートって、苦手。」という方でも、気楽に楽しめる内容になっています。
地元から、女性合唱団『都城コーロ・ブリランテ』の皆さんと、このコンサートのためだけに編成したオリジナル吹奏楽団も出演して、野沢さんと共演します。どちらも、素晴らしい演奏に仕上がってきています
更に、ホワイエには出店が出ますよ。今回の出店は、お菓子の『ミロワール』さん、メガネの『都城中めがね店』さん、そして、交流プラザの『ほっとカフェ』です。それぞれ、どんな商品を並べるか、準備を進めていただいております。もしかしたら、いち早くこの秋の新作と出会えるかもしれません。コンサートに来場された方のみが楽しめる出店です

チケットは好評発売中です!!
さあ皆さん、ぜひ、コンサートを聴きに来て下さい!!そして、出演者もお客さんもスタッフも、みんなで一緒に、『二胡でニコニコに』なりましょう

Musicaプラスvol.1
新涼のおくりもの ~野沢香苗 二胡コンサート~
日時:9月10日(土)
午後2時開場 午後3時開演 (午後5時終了予定)
会場:都城市ウエルネス交流プラザ 2階 ムジカホール
入場料(前売):一般2,500円 プラトモ会員2,200円
大学生1,800円 小中高生1,200円
※当日券は500円増し。
※未就学児入場不可。
※チケットの電話予約も受け付けております。
チケット販売・問合:都城市ウエルネス交流プラザ
0986-26-7770
クワハラ

二胡という楽器については、以前の書き込みを見ていただくと、写真がついています。
けど音は?弦楽器なので、バイオリン風なのは確か。だけど、バイオリンの音とも、少し違います。バイオリンよりも耳になじみやすい、やっぱり東洋的な音をしているなぁ、と、個人的には思います。
とにかく、聴いて見てみてもらうのが一番!!「ああ、これが二胡か。」ときっと思ってもらえると思います。
ちなみに、二胡は中国の楽器ですが、仲間に日本の『胡弓』という楽器があります。胡弓は、越中おわら風の盆で使われる楽器として知っておられる方もいらっしゃるのでは?今がちょうど風の盆の季節ですね。
出演される野沢さん、ホームページやYouTubeを見ると、とってもキュートな感じの方です。担当として、お会いするのが楽しみです。当日、CDを購入された方には、ご本人からサインをしていただけますよ

過去にEXILEのツアーに参加したり、宇崎竜童と共演したり、その他多数の歌手の方と共演されていて、かなりの実力をお持ちの様子

☆野沢さんのホームページはこちら→http://www.nozawakanae.com/index.htm
当日は、歌謡曲や映画音楽、ディズニーの音楽、そして、野沢さんのオリジナル曲まで、様々なバリエーションの音楽を聴かせて下さいます。「クラシック系のコンサートって、苦手。」という方でも、気楽に楽しめる内容になっています。
地元から、女性合唱団『都城コーロ・ブリランテ』の皆さんと、このコンサートのためだけに編成したオリジナル吹奏楽団も出演して、野沢さんと共演します。どちらも、素晴らしい演奏に仕上がってきています

更に、ホワイエには出店が出ますよ。今回の出店は、お菓子の『ミロワール』さん、メガネの『都城中めがね店』さん、そして、交流プラザの『ほっとカフェ』です。それぞれ、どんな商品を並べるか、準備を進めていただいております。もしかしたら、いち早くこの秋の新作と出会えるかもしれません。コンサートに来場された方のみが楽しめる出店です


チケットは好評発売中です!!
さあ皆さん、ぜひ、コンサートを聴きに来て下さい!!そして、出演者もお客さんもスタッフも、みんなで一緒に、『二胡でニコニコに』なりましょう


Musicaプラスvol.1
新涼のおくりもの ~野沢香苗 二胡コンサート~
日時:9月10日(土)
午後2時開場 午後3時開演 (午後5時終了予定)
会場:都城市ウエルネス交流プラザ 2階 ムジカホール
入場料(前売):一般2,500円 プラトモ会員2,200円
大学生1,800円 小中高生1,200円
※当日券は500円増し。
※未就学児入場不可。
※チケットの電話予約も受け付けております。
チケット販売・問合:都城市ウエルネス交流プラザ
0986-26-7770
クワハラ
2011年09月02日
まちなかラジオ体操
いよいよ9月に突入!
夏休みが終わり、いつも遊びに来てくれていた子ども達に会えなくなってちょっぴり淋しいタニハタです。。
さて。
8月27日に、ウエルネス交流プラザ隣のわんパークにて
「まちなかラジオ体操」を開催致しました
どのくらい参加者が来るのかドキドキしながら準備をしていると・・・
「おはよーございます
」と大勢の方が元気にやってきて下さいました。

ラジオ体操の先生は

うちの野口社長。
自転車で志布志へ行ったり、以前職員有志で登山した際には、
韓国岳登山後に高千穂峰にも登りに行ってしまうくらいの体力の持ち主
(ちなみに私達は韓国岳でギブアップでした。。)
6時30分にラジオ体操スタート!
久しぶりにあの歌を歌いました。覚えているもんですねー

ラジオ体操の歌を聞くと自然に身体が動く!
すごく気持ちが良かったですよ
終了後は、南日本酪農協同株式会社さんにご提供いただいた
皆さまご存じ
ヨーグルッペ と
フルーツミックスをプレゼント

身体を動かした後のヨーグルッペの美味しさったら
南日本酪農協同株式会社さん ありがとうございました!
そして、早朝からお集まりいただいた参加者の皆様
ありがとうございました!!

夏休みが終わり、いつも遊びに来てくれていた子ども達に会えなくなってちょっぴり淋しいタニハタです。。
さて。
8月27日に、ウエルネス交流プラザ隣のわんパークにて
「まちなかラジオ体操」を開催致しました

どのくらい参加者が来るのかドキドキしながら準備をしていると・・・
「おはよーございます

ラジオ体操の先生は
うちの野口社長。
自転車で志布志へ行ったり、以前職員有志で登山した際には、
韓国岳登山後に高千穂峰にも登りに行ってしまうくらいの体力の持ち主

(ちなみに私達は韓国岳でギブアップでした。。)
6時30分にラジオ体操スタート!
久しぶりにあの歌を歌いました。覚えているもんですねー

ラジオ体操の歌を聞くと自然に身体が動く!
すごく気持ちが良かったですよ

終了後は、南日本酪農協同株式会社さんにご提供いただいた
皆さまご存じ

フルーツミックスをプレゼント

身体を動かした後のヨーグルッペの美味しさったら

南日本酪農協同株式会社さん ありがとうございました!
そして、早朝からお集まりいただいた参加者の皆様
ありがとうございました!!
タニハタ
Posted by プラザン at
15:43
│プラザのスゴイ、ステキ、オモシロイ