スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年05月26日

こふく劇場 稽古潜入レポート

こんにちは。
金曜劇場 制作担当のタニハタです。

先日、とっても悲しい出来事があったんですが聞いてもらえます?

先週、こふく劇場の稽古がムジカホールであったのでブログを書いていたのですが・・・

最後の方でエラーが起こってしまい、記事が消えてしまったのです叫び
分かっていただけるでしょうか。このどこにもやれない虚しさ泣き
ブログに吐き出したので、自分の頭の中は真っ白。。。フリーズしちゃいました。
そういう時に限って、長々と書いてたりするんですよね。悲しすぎます。



という訳で、ブログアップするのが公演前日になってしまいましたアセアセキャーアセアセ




金曜劇場 第3週目の公演は 劇団こふく劇場によります
『カチカチ リンカリンカ』です。

只今ホールで仕込み中♪ちゃくちゃくと舞台が出来上がってきてますよぉー


さて。
先日の稽古の様子を少しだけお見せしちゃいますワーイ





準備中。
あべさんは何の本を読んでるんでしょうか?台本??
後ろの時計も気になります~






不思議なモノを発見!!
楽器でしょうか???どこで使われるんでしょう?






ちはさん(かみもと千春さん)ファンの方へ特別ショットカメラ
私の周りにはちはさんファンが多いのです。あの透明感のある歌声に癒されます音符





見守るあべさん。
今回のあべさんには爆笑です!あんな写真、こんな写真、すごくお見せしたいのですが、ネタバレになってしまいますので。。。会場でお確かめ下さいスマイル






とある1シーン。
大浦愛ちゃんの可愛さにキュンとしちゃいますハート



・・・・何だか、女優陣の紹介になってしまいましたね。
こふく劇場の女優陣は個性豊か!それぞれ全く違う個性で、それが見やすい世界を作り出していて。
その女優陣に囲まれている唯一男性キャストの濱砂さんも負けてません。
ちなみに濱砂さん、えらく遠い所から通ってきているみたいです。運転気をつけて!











どーーーんっ!!
何と、こふく劇場は炊飯器持込!
私もちゃっかり賄いにお邪魔させてもらって、いただいちゃいました。
この山盛りのイチゴはプラザの常連でこふく劇場ファンでもあるお客様から差し入れしていただいたモノです。Kさん、ありがとうございましたニコニコ



今回のこふく劇場の作品は舞台上に客席を作って、間近でお芝居を体感する事が出来ます。
小学校公演用に作られた作品だけあって、分かりやすい!
心がほっこりする内容で、大人でも十分楽しめる作品になっています。
なかなか一般公演で見れる機会はないと思いますので、今回見ないと損ですよーー

都城から全国に発信する劇団こふく劇場の公演、お見逃しなく☆


劇団こふく劇場 『カチカチ リンカリンカ』

【公演日】2010年5月26日(水)
【開演時間】17:00/19:30
【チケット料金】大人1,000円 小中学生500円



タニハタ
  


Posted by プラザン at 05:41わくわくプラザ-金曜劇場

2010年05月17日

演劇企画「二人の会」 稽古潜入レポート

とうとう金曜劇場が14日に幕を開けました!
んまつーポスの公演、素晴らしかったです!思い出すだけでドキドキしてきちゃいますハート・・・とまぁ、その話しは後日ゆっくりとさせてもらうとして。



今日は演劇企画「二人の会」の稽古が行われております。
昨年に引き続き金曜劇場に参加の「二人の会」ですが、今回はあの『地獄変』を公演拍手
芥川龍之介の地獄変。
読んだ事のある方は結構いらっしゃるのではないかと思いますが、濱崎さんの語りで広がる「地獄変」の世界は更に怖い叫び




大きな身体にノミの心臓を持つ私。もの凄く怖がりなので、今日の稽古は写真だけ撮って早々に出ようと思っていたのですが・・・
思わず濱崎さんの語りに引き込まれて、聞き入ってしまいました。

濱崎さんの語りで想像を膨らましていると、絶妙なタイミングで入ってくる尺八の音色




この方が今回尺八を演奏して下さる綾部寒山さんです。宮崎では結構有名な方だとか・・・
座っているだけで風格を感じる方で、気安く声をかけるのが躊躇われてしまい声をかけそびれてしまいましたアセアセ
次にお会いした時は是非お話を伺いたいと思います。


今日の稽古はセットも照明もなしの状態でしたので、本番の演出はどんな風になるのか。今から楽しみですピカピカ
長年やってらっしゃる濱崎さんの語りの素晴らしさはもちろん、尺八の演奏も見所の一つ!

6月28日はムジカホールで、語りの世界を楽しんでみませんか?

演劇企画「二人の会」
   芥川龍之介作 『地獄変』
【公演日】6月28日(金)
【開演】14:00/19:00
【チケット】前売1,500円 当日2,000円



タニハタ
  


Posted by プラザン at 12:30わくわくプラザ-金曜劇場

2010年05月08日

都城市民劇団 稽古潜入レポート

今日も良い天気ですね。半そで姿の人をよく見かけるようになってきました。


さて、先日ウエルネス交流プラザのムジカホールで「都城市民劇団」の稽古が行われました。
私も団員の皆さんと顔を合わせるのは初めてだったんですが、年齢の幅広さに驚きましたオドロキ

まずは客席で演出をしている長沼さんをパチリカメラ




オレンジが眩しい客席の中に存在感ばっちりの長沼さん。
最初にお会いした時はオーラが凄くて、話しかける度に緊張していましたアセアセが、実はとっても気さくな方なのですニコニコ


次は舞台袖に回って、仕事中の隈元さんをパチリカメラ




霧島Tシャツが素敵ですねぇ。
その向こうには役者の方々と小道具がチラリ。
舞台袖から見える景色はこんな感じなんですね。
全体が見えるので「ほぅー。裏ではそんな風に動いてるのねー」などと楽しみつつ見てました。


次はちょっと身を乗り出して、舞台から見える客席をパチリカメラ




写真ではちょっと離れて見えますが、実際は結構近く感じます。
お客様の顔もはっきり見えるんですよ音符


反対の舞台袖に行くと、大きな〇〇が皆を見守っていました。




これが舞台で〇〇したり、〇〇したりします。
皆さんにお話ししたくてしょうがないんですが、当日までのお楽しみハートという事で。



平成2年より活動スタートし、今年で結成20周年になる都城市民劇団。
とにかく年齢が幅広く、それが良い具合に融合しています。
フレッシュな高校生の演技にも注目です!




都城市民劇団 「小さな魔法使いの大きな冒険」
2010年5月21日(金)
【開場】18:30
【開演】19:00
【チケット】一人500円 親子800円

チケットはウエルネス交流プラザで取り扱っております。
金曜劇場4作品すべてを観れる、お得な共通チケット(3000円)もあります。



タニハタ
  


Posted by プラザン at 17:15わくわくプラザ-金曜劇場

2010年05月03日

んまつーポス 稽古に潜入!

先日、ムジカホールにて金曜劇場参加団体である『んまつーポス』の稽古が行われました。


稽古風景をこっそり撮影してきましたので、このブログをご覧の皆さんだけに特別に写真公開しちゃいますワーイ




まずは客席で仕事中の隈元さんをパチリカメラ珍しく(!?)真面目な表情ですねぇーー(笑)照明のプロであり、何をかくそうこの金曜劇場の仕掛け人!チラシも動画もサクッと作ってしまうスゴイ人。とってもノリが良いので、いつも私達にいじられています。
その向こうに写っているのが、んまつーポスの演出家、高橋先生。笑顔のとっても素敵な方です。是非一度飲みに言ってみたい!と思いつつ、人見知りな私は毎回声をかけられずにいます。。。
その更に奥にいるのが、音響のスペシャリスト、浜崎さんです。何でも、どんな楽器でも操ってしまうとか・・・とある職員に「アニキ」と呼ばれている頼もしい方です。






ジャーンプッ!!!
見てください、この脅威のジャンプ力!
このジャンプだけでも一見の価値があると私は思います。
見ているこっちまでジャンプが出来るような気になってしまって、こっそりジャンプしたものの、あまりの低さに落ち込んだのは内緒。。。





人間業とは思えません!
人間ってこんな事ができるんだ・・・と、人間の能力をこの目で見る事ができます。
バランス?筋力?体重?きっとそのどれもが揃っていて初めて出来る動きなのかなぁーと思いました。
さすがにこの動きはマネする気もおきませんでした。自分がやると手が折れてしまいそうな気がしますガーン





ブレまくりですが・・・・
私のカメラの腕ではこれが精一杯です。この躍動感が伝わるでしょうか?
素早い動き。早いだけではなく、美しい。軽い。重力を感じません。そこだけ重力がないような・・・





もはや何が何だか分かりません。
カメラに捉えるのは無理がありました。




んまつーポスさんの魅力、少しはご紹介できたでしょうか?
とにかく、めったに見れるダンスではないのは確か!
東京・福岡で様々なダンスを体験し、見てきた私ですが、コンテンポラリー・ダンスはなかなか見る機会の少ないダンスです。HIPHOPともジャズダンスともバレエとも違う、身体の美しさ。
「しなやかで軽い」とは、稽古を覗きに来た職員の言葉。
稽古を見ながら、しなやかで軽いモノが一番強いのではないだろうかと思いました。


ぜひ見てほしい作品です。

5月14日(金) んまつーポス
【タイトル】んまつーポスが贈る『コンテンポラリーダンスのススメ』
【開演】19時30分
【チケット】大人1,000円 子ども500円

チケットはウエルネス交流プラザで取り扱っております。
金曜劇場4作品すべてを観れる、お得な共通チケット(3000円)もあります。


タニハタ
  


Posted by プラザン at 08:12わくわくプラザ-金曜劇場

2010年04月17日

初のコンテンポラリーダンス!

第2回目を迎える『金曜劇場』
なんと、今回は〝コンテンポラリーダンス〟の上演があります!

宮崎のみならず、海外でも活躍している『んまつーポス』さんが出演なんですよ(°口°;) !!
コレは見ないともったいないですよね!?
なかなかなじみのない〝コンテンポラリーダンス〟
一体コレは何なのか? と、云うことで・・・ Wikipediaさんを覗いてみました(w

『現在行われているダンスのうち「非古典的かつ前衛的で、時代の先端を体現している」と考えられるダンス作品および、ダンステクニックを指す曖昧な概念である。』(Wikipedia コンテンポラリー・ダンスの項より抜粋)

なぁ〜んか、難しいですね。
でも、大丈夫です!
一度見てください。 凄さが解ります!
人間の身体能力の凄さと云うか、美しさというか、すばらしさを目の当たりにできますよ♪
百聞は一見にしかずです。
ぜひ、お越し下さい^^



5月14日(金)
んまつーポスが贈る
『コンテンポラリーダンスのススメ』
 開場 19:00
 開演 19:30
 チケット料金 大人1,000円 子ども500円

 振付・出演 児玉孝文
       みのわそうへい
 振付・演出 高橋るみ子
 制   作 NPO法人MIYAZAKI C-DANCE CENTER
 協   力 宮崎大学教育文化学部舞踊学研究室
 出 演 者 児玉孝文
       みのわそうへい
       麻衣子
         ...他


くまもと  


Posted by プラザン at 20:54Comments(0)わくわくプラザ-金曜劇場

2010年04月11日

金曜劇場始動!!

まだまだ肌寒い日が続いていますが、もう4月!早いものですね。

春のウエルネス交流プラザは『演劇』づくし♪

まずは4月の催しからご案内。

4月24日(土) 14:00~ 
4月プラザびより シアターフェスティバル「春」10 


県内の劇団がそれぞれ個性的なパフォーマンスを披露します。
出演団体は・・・
・劇団こふく劇場
・都城ミュージカルクラブ
・都城商業高校演劇部
・演劇ユニット 上々ハルズミカル
・みやざき@まあるい劇場
・25馬力ネオ。

となっています。どんなパフォーマンスが見れるのか、ワクワクしますね★
入場料無料ですので、「演劇」を見た事のない方にオススメの催しです。
ぜひこの機会に、あなた好みの劇団を見つけてみては?



そして5月の催しといえば!

『金曜劇場』

昨年好評いただいたこの企画。今年の出演団体も決定しました。

・昨年に引き続き出演の演劇企画「二人の会」
・今年結成20周年の節目を迎える「劇団こふく劇場」
・都城の演劇文化を支えてきた「都城市民劇団」
・国内だけに留まらない活躍をしているコンテンポラリーダンスユニット「んまつーポス」

今回は更に個性の違う団体が集まりましたので、見比べてみるのも面白いと思います。


この4団体全ての公演が3,000円で観劇出来る「金曜劇場共通チケット」が、4月10日に発売されました!
30枚限定となっていますので、お早めにお買い求め下さいダッシュ


金曜劇場案内VTRも作成してみましたニコニコ





これから、それぞれの団体の紹介もしていきますのでお楽しみにピカピカ



タニハタ  


Posted by プラザン at 08:15わくわくプラザ-金曜劇場

2009年05月02日

まだまだ続きます!



演劇企画「二人の会」による金曜劇場第1弾公演『宮城野』も無事終了♪
主人公の宮城野の悲しいまでの素直さに心打たれる作品に、お客様はみなさん感動していらっしゃいました。
まさに『きんげき・しげき・かんげき』です♪

さて実は、ウエルネス交流プラザは今年の5月15日で5周年を迎えます。
ということで、昨日の公演では感謝のしるしとして「5周年ありがとうぽち袋」をお配りしました。
ぽち袋の表には、プラザスタッフが書いた感謝の言葉が書いてあります。
様々な言葉でのメッセージがありますので、是非ともお手にしていただきたいと思います。
このぽち袋は、5月中に行われる自主事業イベントでお配りしています!
5月のプラザは金曜劇場をはじめとして、ムジカの夕べ「古武道コンサート」など、イベントが盛りだくさんです♪
是非とも足を運んでいただき、ぽち袋も手にしていただきたいと思います。


■第17回ムジカの夕べ 
 ーKOBUDO- 古武道 ~尺八・チェロ・ピアノコンサート~

日時:5月10日(日)18:30開場 19:00開演
場所:ウエルネス交流プラザ・ムジカホール
料金:3,700円(当日4,000円)、2,700円(当日3,000円)
出演:藤原道三(尺八)、妹尾 武(ピアノ)、古川展生(チェロ)


■4週連続演劇公演『金曜劇場』

 5月8日(金)
  演劇集団 はまはま企画
  『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
   開場18:30 開演19:00
   料金:【前売】一般 / 1,200円  小中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  小中高生 / 1,000円

 5月15日(金)
  宵がたり
  『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】1,500円
       【当日】1,800円
        ※中学生以上のみの観劇となります。

 5月22日(金)
  演劇パフォーマンスユニット おとや
  おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 1,200円  中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  中高生 / 1,000円

                                            クマモト  


Posted by プラザン at 16:57Comments(1)わくわくプラザ-金曜劇場

2009年05月01日

金曜劇場始まります!



金曜劇場、いよいよきょうから始まります!
第1周目の今日は、演劇企画「二人の会」による『宮城野』。
場末の女郎屋で繰り広げられる、宮城野の素直さに心うたれる作品です。
ついさっき、無事リハーサルも終了!
お客様をお迎えする準備も完了です。

いつものムジカホールとはまったく違う雰囲気も見どころです。
4週に渡って、毎週金曜日は「金曜劇場」の日♪
様々なジャンルの演劇を楽しめるチャンスです!
この機会を見逃してしまうのはもったいないですよ~^^

ぜひ、足を運んでみてください!


■4週連続演劇公演『金曜劇場』

 5月1日(金)
  演劇企画「二人の会」
  『宮城野』 矢代静一/作
   1回目 / 開場13:30 開演14:00
   2回目 / 開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 2,000円  中高生 / 1,000円
       【当日】一般 / 2,500円  中高生 / 1,500円

 5月8日(金)
  演劇集団 はまはま企画
  『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
   開場18:30 開演19:00
   料金:【前売】一般 / 1,200円  小中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  小中高生 / 1,000円

 5月15日(金)
  宵がたり
  『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】1,500円
       【当日】1,800円
        ※中学生以上のみの観劇となります。

 5月22日(金)
  演劇パフォーマンスユニット おとや
  おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 1,200円  中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  中高生 / 1,000円

隈元   


Posted by プラザン at 12:57わくわくプラザ-金曜劇場

2009年04月18日

演劇集団 はまはま企画

 5月に行われる金曜劇場には、様々な団体が出演します。
先日、このブログで紹介した「二人の会」を始めとした老舗的団体から若者中心の団体まで、よりどりみどりです♪
さて今回はその数ある団体の中から、若さあふれる団体の紹介をしたいと思います!
その名は

演劇集団 はまはま企画


「愉快に! 大胆に! 強烈に!」
をテーマに掲げ活躍する彼らは、宮崎の若手演劇人!
それぞれ劇団などに所属して、活躍の場も様々なのですが、
「新しい演劇を創造せんといかん」(といったかどうかは不明)
ということで、企画長・濱砂さんを中心に集まったユニットです。

今回は、ユニット初めての公演ということで気合も入りまくっているようです。
さて、公演内容はというと・・・
『かみさん ~その日、地球は○×△でした。』
というタイトルで繰り広げられるオムニバス作品となっております。
詳しい内容は、ネタばれしちゃいますので公表できませんが・・・
わかいなぁ~ 神様♪
って感じです!?

まだ一月ほどありますが、かなり面白く仕上がりそうな雰囲気です。


金曜劇場のように色々な劇団の作品を見る機会はなかなかありません。
ぜひともこの機会にご観劇ください!

きんげき・しげき・かんげき な舞台があなたをお待ちしています♪

■4週連続演劇公演『金曜劇場』

 5月1日(金)
  演劇企画「二人の会」
  『宮城野』 矢代静一/作
   1回目 / 開場13:30 開演14:00
   2回目 / 開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 2,000円  中高生 / 1,000円
       【当日】一般 / 2,500円  中高生 / 1,500円

 5月8日(金)
  演劇集団 はまはま企画
  『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
   開場18:30 開演19:00
   料金:【前売】一般 / 1,200円  小中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  小中高生 / 1,000円

 5月15日(金)
  宵がたり
  『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】1,500円
       【当日】1,800円
        ※中学生以上のみの観劇となります。

 5月22日(金)
  演劇パフォーマンスユニット おとや
  おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 1,200円  中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  中高生 / 1,000円

隈元  


Posted by プラザン at 09:18わくわくプラザ-金曜劇場

2009年04月10日

金曜劇場の掲示

金曜劇場 第一弾「二人の会」宮城野の公演まで あと20日!

という事で、ラウンジの掲示板をリニューアル致しました。





掲示のテーマは「ゆた~っ」と。
手作り感を大切に、ゆったりした雰囲気で作ってみましたが、いかがでしょうか?

下の机には金曜劇場・各劇団のチラシと共に、「二人の会」二十周年記念公演パンフレットも展示してあります。
二人の会の歴史が垣間見れるかなり豪華なパンフレットで、思わず読みふけってしまいました。
濱崎けい子さん直筆コメントも掲載されている「演劇企画二人の会だより」や新聞に記載された劇評を集めた用紙は、ご自由にお持ち帰りいただけるようになっています。


各劇団のチラシも個性豊かで、見比べてみるのも楽しいですよ☆
どんな内容なのか、チラシを見ながら想像してみたり・・・・

ぜひお手にとって、公演日まで気持ちを高めていっていただけたらと思います♪


                                          タニハタ  


Posted by プラザン at 16:00わくわくプラザ-金曜劇場

2009年04月09日

二人の会

金曜劇場の第1弾は、演劇企画「二人の会」による「宮城野」です。
今日は、「二人の会」と「宮城野」について少しご紹介したいと思います。


 二人の会は、宮崎でご活躍中の役者:濱崎けい子さん主催による劇団です。
元々は夫である濱崎辰夫さんと東京で活動をされていましたが、1985年に活動の拠点を宮崎に移されました。しかし、濱崎辰夫さんが翌年に他界。その後も「二人の会」として活動を続けてらっしゃいます。

 さて、今回のお芝居「宮城野」は矢代静一氏の代表的な作品。
舞台は江戸の末期。場末の女郎部屋での話し。女郎:宮城野 と 偽絵師:矢太郎との会話で物語りは進みます。
矢太郎の男としての弱さ、強がり、いらだち、宮城野の悲しいまでのやさしさと素直さ。
その二人の会話の中から展開される秘め事と、裏に隠されていた真実が浮かび上がってきます。
元々は夫である濱崎辰夫さんとの二人芝居だったものを、一人芝居で上演をされます。

 今回参加する団体の中でも老舗的な団体であり、二人芝居がどのように一人芝居へとアレンジされているのか・・・ 興味の尽きない内容となってます。
金曜劇場の第1弾は、実力派からのスタートです!



■4週連続演劇公演『金曜劇場』

 5月1日(金)
  演劇企画「二人の会」
  『宮城野』 矢代静一/作
   1回目 / 開場13:30 開演14:00
   2回目 / 開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 2,000円  中高生 / 1,000円
       【当日】一般 / 2,500円  中高生 / 1,500円

 5月8日(金)
  演劇集団 はまはま企画
  『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
   開場18:30 開演19:00
   料金:【前売】一般 / 1,200円  小中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  小中高生 / 1,000円

 5月15日(金)
  宵がたり
  『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】1,500円
       【当日】1,800円
        ※中学生以上のみの観劇となります。

 5月22日(金)
  演劇パフォーマンスユニット おとや
  おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 1,200円  中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  中高生 / 1,000円

                                   クマモト
  


Posted by プラザン at 16:37わくわくプラザ-金曜劇場

2009年04月05日

金曜劇場はじめました♪

演劇って面白いんだよ! ってことで、地元で活躍する4つの劇団による公演を5月に行うこととしました。
5月の毎週金曜日、ムジカホールで演劇三昧です。
参加団体は、若手から実力派までとなっており、毎回楽しめる企画となってます。



ただいま、共通チケット販売中!
前売りで購入するよりお得となってます♪ この機をお見逃しなく!!



■4週連続演劇公演『金曜劇場』

 5月1日(金)
  演劇企画「二人の会」
  『宮城野』 矢代静一/作
   1回目 / 開場13:30 開演14:00
   2回目 / 開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 2,000円  中高生 / 1,000円
       【当日】一般 / 2,500円  中高生 / 1,500円

 5月8日(金)
  演劇集団 はまはま企画
  『かみさん~その日、地球は○×△でした。』
   開場18:30 開演19:00
   料金:【前売】一般 / 1,200円  小中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  小中高生 / 1,000円

 5月15日(金)
  宵がたり
  『宵がたり~第八夜 男と女の物語』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】1,500円
       【当日】1,800円
        ※中学生以上のみの観劇となります。

 5月22日(金)
  演劇パフォーマンスユニット おとや
  おとやプロデュース公演『オ・ト・メ』
   開場19:00 開演19:30
   料金:【前売】一般 / 1,200円  中高生 / 800円
       【当日】一般 / 1,500円  中高生 / 1,000円
                            クマモト  


Posted by プラザン at 12:19Comments(0)わくわくプラザ-金曜劇場