2011年08月18日
自習コーナー耳寄り情報Ⅱ!
熱気あふれる自習コーナーより、またまた耳寄りな情報です
自習コーナーご利用のみなさま限定
プラザ内にある「ほっとカフェ」
の冷たーい飲み物「ホワイティ」を
50円引きの150円でお楽しみいただけます

この「ホワイティ」は都城農業高校の生徒さんが開発した酸乳飲料です。
お味は、カルピスのようなヤクルトのような。。。濃厚だけどさっぱり爽やか。
夏っぽい!
勉強で疲れた心と体に栄養補給を
さらに、ホワイティに限らず、カフェで飲食をされた方には、駐車サービスを
さらに1時間サービスいたします
インフォメーションで、駐車券と一緒にレシートをご提示下さい
プラザは、自習コーナーでガンバルあなたを
応援します 

イナモリ

自習コーナーご利用のみなさま限定

プラザ内にある「ほっとカフェ」

50円引きの150円でお楽しみいただけます


この「ホワイティ」は都城農業高校の生徒さんが開発した酸乳飲料です。
お味は、カルピスのようなヤクルトのような。。。濃厚だけどさっぱり爽やか。
夏っぽい!
勉強で疲れた心と体に栄養補給を

さらに、ホワイティに限らず、カフェで飲食をされた方には、駐車サービスを
さらに1時間サービスいたします

インフォメーションで、駐車券と一緒にレシートをご提示下さい

プラザは、自習コーナーでガンバルあなたを



イナモリ
2010年10月11日
小箱ショップ、早速お客様からのメールが・・・嬉しい便り
先日、小箱ショップのオーナーさんの一人から
嬉しい知らせを受けました。
初めて作品を買っていただいたお客様からの
メールが届いたそうです。
こういう嬉しい出逢いがあることは、私たちも
小箱ショップ始めて良かったと思う瞬間です。
このオーナーさんのブログ、お客さんからの
メールについての記事を紹介しておきます。
http://ameblo.jp/sommer-himmel/day-20101003.html

佐土原
嬉しい知らせを受けました。
初めて作品を買っていただいたお客様からの
メールが届いたそうです。
こういう嬉しい出逢いがあることは、私たちも
小箱ショップ始めて良かったと思う瞬間です。
このオーナーさんのブログ、お客さんからの
メールについての記事を紹介しておきます。
http://ameblo.jp/sommer-himmel/day-20101003.html
佐土原
2010年10月09日
雑貨好き!ほっとカフェ小箱ショップの記事紹介一覧
お蔭様でウエルネス交流プラザ、ほっとカフェ、
小箱ショップをオープンして、1週間がたちました。
小箱に出店されているオーナーの中には、
お客様から喜びのメールをもらった方も
いらっしゃいます。
ブログを見てのお問い合わせも多いので
小箱ショップについての記事をまとめて
紹介しておきます。
9月10日 小箱ショップオーナー会議が開かれています
9月29日 小箱ショップ10月1日オープン!!
10月7日 ほっとカフェの小箱ショップ
10月7日 小箱ショップオーナーの小箱紹介
10月8日 手作りの作品を販売してみたい方へ
佐土原
小箱ショップをオープンして、1週間がたちました。
小箱に出店されているオーナーの中には、
お客様から喜びのメールをもらった方も
いらっしゃいます。
ブログを見てのお問い合わせも多いので
小箱ショップについての記事をまとめて
紹介しておきます。
9月10日 小箱ショップオーナー会議が開かれています
9月29日 小箱ショップ10月1日オープン!!
10月7日 ほっとカフェの小箱ショップ
10月7日 小箱ショップオーナーの小箱紹介
10月8日 手作りの作品を販売してみたい方へ
佐土原
2010年10月08日
手作りの作品を販売してみたい方へ
ウエルネス交流プラザのほっとカフェに
手作りの作品を販売してみたい方たちの
ためのスペースを設けました。
10月1日オープン後、1週間が過ぎました。
なんと、90点の作品をお買上いただきました。
ご購入いただきました皆様ありがとうございます。
ブログを見て出店希望者の方からお電話を頂いていますので
今日は、手作り作品を作られている方、販売をしたい方への
ご説明をさせていただこうと思っています。
まずは、ほっとカフェの小箱ショップの写真を・・・
開店前の空の小箱から・・・

オーナーさんにディスプレイいただいてから・・・

ほっとカフェの小箱ショップのメリットとして
次のようなものがあげられます。
・まちなか年間10万人来る施設の中にある
・委託販売なのでお店にいなくてもいい
・購入いただいたお客様や他の小箱オーナーとの交流が楽しい
などが上げられます。
小箱の大きさと料金は次のようになります。
■初期手数料 1,000円
■事務手数料 500円/契約時(最長3ヵ月の契約できます)
■販売手数料 15%
■小箱ご利用料金
小箱(小) 正規月額料金 割引料金 大きさ(幅×高さ×奥行き)
4段目1,000円/月 ⇒ 750円/月 55㎝×35㎝×30cm
3段目1,500円/月 ⇒ 1,000円/月 55㎝×35㎝×30cm
2段目2,000円/月 ⇒ 750円/月 55㎝×35㎝×30cm
1段目1,500円/月 ⇒ 500円/月 55㎝×35㎝×50cm
現在は、開店したばかりで、私たちと小箱のオーナーさんと
一緒に協力してお客様に来て頂こうとしていますので、
小箱の利用料金を半額で提供しています。
いわゆるお試し期間というものです。
10月から12月までが割引料金の適用期間になります。
小箱への出店希望される方は、この期間にチャレンジしてみて
もう一度、考えてくださいという風にお勧めしてます。
来月には、また箱を増やし、新しい作家の方々も含めて
作品も充実の品揃えになる予定です。
お問合せは、都城まちづくり株式会社 0986-26-1100
担当は、蒲生、佐土原です。
お気軽にお問合せください。
佐土原
手作りの作品を販売してみたい方たちの
ためのスペースを設けました。
10月1日オープン後、1週間が過ぎました。
なんと、90点の作品をお買上いただきました。
ご購入いただきました皆様ありがとうございます。
ブログを見て出店希望者の方からお電話を頂いていますので
今日は、手作り作品を作られている方、販売をしたい方への
ご説明をさせていただこうと思っています。
まずは、ほっとカフェの小箱ショップの写真を・・・
開店前の空の小箱から・・・
オーナーさんにディスプレイいただいてから・・・
ほっとカフェの小箱ショップのメリットとして
次のようなものがあげられます。
・まちなか年間10万人来る施設の中にある
・委託販売なのでお店にいなくてもいい
・購入いただいたお客様や他の小箱オーナーとの交流が楽しい
などが上げられます。
小箱の大きさと料金は次のようになります。
■初期手数料 1,000円
■事務手数料 500円/契約時(最長3ヵ月の契約できます)
■販売手数料 15%
■小箱ご利用料金
小箱(小) 正規月額料金 割引料金 大きさ(幅×高さ×奥行き)
4段目
3段目
2段目
1段目
現在は、開店したばかりで、私たちと小箱のオーナーさんと
一緒に協力してお客様に来て頂こうとしていますので、
小箱の利用料金を半額で提供しています。
いわゆるお試し期間というものです。
10月から12月までが割引料金の適用期間になります。
小箱への出店希望される方は、この期間にチャレンジしてみて
もう一度、考えてくださいという風にお勧めしてます。
来月には、また箱を増やし、新しい作家の方々も含めて
作品も充実の品揃えになる予定です。
お問合せは、都城まちづくり株式会社 0986-26-1100
担当は、蒲生、佐土原です。
お気軽にお問合せください。
佐土原
2010年10月07日
小箱ショップオーナーの小箱紹介
作家名cherryさん、素敵なプリザーブドフラワーの小箱です。。。

cherryさんのブログも素敵ですので、お知らせしておきます。
交流プラザの小箱ショップのことも書いていただいて
ありがとうございます。
http://cherry1725.blog66.fc2.com/blog-entry-57.html
次は、作家名Liebe52さんの小箱を覗いてみましょう。
ウエルネス交流プラザに出現した小箱の中のスペース、
ここまで設えることができるのか、
というほどキマッっています。

Liebe52さんのブログ、夏空のナチュラルな暮らし
http://ameblo.jp/sommer-himmel/
毎年、約10万人のお客様が訪れる交流プラザ。
たくさんの方に作品を見ていただきたいと思っています。
佐土原
cherryさんのブログも素敵ですので、お知らせしておきます。
交流プラザの小箱ショップのことも書いていただいて
ありがとうございます。
http://cherry1725.blog66.fc2.com/blog-entry-57.html
次は、作家名Liebe52さんの小箱を覗いてみましょう。
ウエルネス交流プラザに出現した小箱の中のスペース、
ここまで設えることができるのか、
というほどキマッっています。
Liebe52さんのブログ、夏空のナチュラルな暮らし
http://ameblo.jp/sommer-himmel/
毎年、約10万人のお客様が訪れる交流プラザ。
たくさんの方に作品を見ていただきたいと思っています。
佐土原
2010年10月07日
ほっとカフェの小箱ショップ
箱の中にひろがる小さな世界
その世界との出逢いから物語が始まる
10月1日にオープンしました
ほっとカフェの小箱ショップ。
現在、24人の手作り雑貨の作家さんたちが
出店していただいています。
さすが、手作り作家さん!
箱を覗くと素敵なレイアウトです。
自分だけのお気に入りを
見つけたい方などにお奨めです。
カフェでは、丁寧に一杯一杯入れた
コーヒーがあります。
コーヒー飲みながらゆっくり小箱を眺める
自分がチャレンジしたかったことを思い出す
そんなスペースですよ。


箱は今後も出店者の方がいらっしゃっています。
出店希望者の方がいらっしゃいましたら、お問合せください。
都城まちづくり株式会社 担当:蒲生、佐土原
TEL:0986-26-1100
佐土原
その世界との出逢いから物語が始まる
10月1日にオープンしました
ほっとカフェの小箱ショップ。
現在、24人の手作り雑貨の作家さんたちが
出店していただいています。
さすが、手作り作家さん!
箱を覗くと素敵なレイアウトです。
自分だけのお気に入りを
見つけたい方などにお奨めです。
カフェでは、丁寧に一杯一杯入れた
コーヒーがあります。
コーヒー飲みながらゆっくり小箱を眺める
自分がチャレンジしたかったことを思い出す
そんなスペースですよ。
箱は今後も出店者の方がいらっしゃっています。
出店希望者の方がいらっしゃいましたら、お問合せください。
都城まちづくり株式会社 担当:蒲生、佐土原
TEL:0986-26-1100
佐土原
2010年09月29日
小箱ショップ10月1日オープン!!
ほっとカフェに10月1日から、小箱ショップが
オープンします。
この小箱ショップ、手作りの作品の展示・販売
のためのスペースです。
小箱ショップのオーナー(出展者)の方々の
納品が始まっています。
その中で、今回は布でサッカーボールを作られている
松田さんをご紹介。
松田さんの作られたサッカーボールは、小さい子供
が家の中で遊ぶおもちゃにぴったり。
写真は、作家の松田さんにサッカーボールを
持ってもらってパチリ。

佐土原
オープンします。
この小箱ショップ、手作りの作品の展示・販売
のためのスペースです。
小箱ショップのオーナー(出展者)の方々の
納品が始まっています。
その中で、今回は布でサッカーボールを作られている
松田さんをご紹介。
松田さんの作られたサッカーボールは、小さい子供
が家の中で遊ぶおもちゃにぴったり。
写真は、作家の松田さんにサッカーボールを
持ってもらってパチリ。
佐土原
2010年09月10日
小箱ショップオーナー会議が開かれています
コミュニティスぺース、ほっとカフェ。
10月1日から手作り雑貨を
見てもらう・売れる、
見れる・買える
スペースが新設されます。
本日は、小箱ショップに出品される方の会議を
行いました。

今日、初めて皆さんで一同に顔を合しましたが、
楽しくなりそうです。
今後もコミュニティスペース・ほっとカフェから、
情報発信していきます。お楽しみに…
佐土原
10月1日から手作り雑貨を
見てもらう・売れる、
見れる・買える
スペースが新設されます。
本日は、小箱ショップに出品される方の会議を
行いました。
今日、初めて皆さんで一同に顔を合しましたが、
楽しくなりそうです。
今後もコミュニティスペース・ほっとカフェから、
情報発信していきます。お楽しみに…
佐土原
2009年01月08日
ブラックボードでご挨拶
プラザのほっとカフェの蒲生店長が、
カフェのブラックボードに新年のご挨拶を
あまりに真剣に書いていたので、
後ろから撮影しました。
新年の目標や予定などを考えるお供に、
温かいココアなど飲みながらリラックスすると
いいアイデアが浮かぶのでは・・・。
などと宣伝も少し入れつつ、
今年もウエルネス交流プラザ内・ほっとカフェをよろしくお願いいたします。
佐土原
Posted by プラザン at
11:11
│ゲンキもりもり-ほっとカフェ(手作り雑貨小箱ショップ)
2008年06月14日
BGM生演奏、延長です。
5月に行った、ピアノを使ってのBGMの生演奏、引き続き6月も行ってみることとなりました。
なかなか好評です。立ち止まって聴いていかれる方、時間に合わせてコーヒーを飲みに来て下さる方……。「やさしい気持ちになれました。」と言ってくださった方もいらっしゃいました。
柔らかくてとても優しい演奏です。きっときもちよい時間を過ごしていただけるはず。
今後の演奏予定は次のとおりです。ぜひ一度おこし下さい。

6月16日(月)11時~11時45分
6月19日(木)11時~11時45分
6月22日(日)14時~15時
6月25日(水)11時~11時45分
6月29日(日)14時~15時
(クワハラ)
なかなか好評です。立ち止まって聴いていかれる方、時間に合わせてコーヒーを飲みに来て下さる方……。「やさしい気持ちになれました。」と言ってくださった方もいらっしゃいました。
柔らかくてとても優しい演奏です。きっときもちよい時間を過ごしていただけるはず。
今後の演奏予定は次のとおりです。ぜひ一度おこし下さい。
6月16日(月)11時~11時45分
6月19日(木)11時~11時45分
6月22日(日)14時~15時
6月25日(水)11時~11時45分
6月29日(日)14時~15時
(クワハラ)
Posted by プラザン at
17:43
│ゲンキもりもり-ほっとカフェ(手作り雑貨小箱ショップ)
2008年06月14日
季節のタルト!!
こんにちはちょっとカッパの出井です。
ほっとカフェでは最近模様替えをしております
コーヒーやお菓子などをゆっくり楽しんでもらうスペースと
多くの方々とコミニュケーション出来るスペースとに分けてあります
どちらもほっとくつろげるように机や椅子の配置をしております。
お菓子では季節のタルトを始めました、
毎月ではないのですが季節に合わせてタルトに入っている果物が変わります

今月は杏のタルトです、甘酸っぱい味でなかなか美味です。
単品ですと250円、飲み物とのセットですと500円です。
一度ご賞味をして頂けると幸せになりますよ!!!
ピアノの生演奏も行っております。是非御来館下さい!!!
出井
ほっとカフェでは最近模様替えをしております
コーヒーやお菓子などをゆっくり楽しんでもらうスペースと
多くの方々とコミニュケーション出来るスペースとに分けてあります
どちらもほっとくつろげるように机や椅子の配置をしております。
お菓子では季節のタルトを始めました、
毎月ではないのですが季節に合わせてタルトに入っている果物が変わります
今月は杏のタルトです、甘酸っぱい味でなかなか美味です。
単品ですと250円、飲み物とのセットですと500円です。
一度ご賞味をして頂けると幸せになりますよ!!!
ピアノの生演奏も行っております。是非御来館下さい!!!
出井
Posted by プラザン at
08:46
│ゲンキもりもり-ほっとカフェ(手作り雑貨小箱ショップ)
2008年05月14日
カウンターからの風景
カウンターはカウンターでも、カフェにできたカウンター席です。
今までは、ありませんでした(パソコンが置いてありました。)。
あいにくと、カウンターから見える風景は、さわやかな風に揺れる緑の木立でも、きらきらと輝きながら寄せてはかえす青い海波でもありません。常に車の行き交う国道222号線です。
だけれど、ここから見える風景には、なんとなく人の息づかい、街の息づかいを感じられます。
今日も、ブレンドを一杯。

(クワハラ)
今までは、ありませんでした(パソコンが置いてありました。)。
あいにくと、カウンターから見える風景は、さわやかな風に揺れる緑の木立でも、きらきらと輝きながら寄せてはかえす青い海波でもありません。常に車の行き交う国道222号線です。
だけれど、ここから見える風景には、なんとなく人の息づかい、街の息づかいを感じられます。
今日も、ブレンドを一杯。
(クワハラ)
Posted by プラザン at
18:00
│ゲンキもりもり-ほっとカフェ(手作り雑貨小箱ショップ)
2008年05月13日
BGMの生演奏を行っています。
カフェには、プラザができたときに、ある女性の方から寄贈していただいたピアノがあります。
演奏される機会があまりなかったのですが、今月、BGMの生演奏に利用することになりました。
生ピアノ、いいです。
生クリームみたい。

すごくやさしい音色で、口当たりがいい……ではなく、耳ざわりが、いいです。
ただ、毎日ではありません。演奏していただいている方のご都合もありますので。
今後の演奏スケジュールは以下の通りです。
5月14日(水)11:00~11:45
5月18日(日)14:30~15:30
5月21日(水)11:00~11:45
5月25日(日)14:30~15:30
5月28日(水)11:00~11:45
ディズニー映画の音楽や、有名なバラードナンバーなどを演奏していただいています。
「あ、これ聞いたことあるな。」という曲も、きっとあるのでは。
今月(5月)限りなので、ぜひ、聴きに来てください。
(クワハラ)
演奏される機会があまりなかったのですが、今月、BGMの生演奏に利用することになりました。
生ピアノ、いいです。
生クリームみたい。
すごくやさしい音色で、口当たりがいい……ではなく、耳ざわりが、いいです。
ただ、毎日ではありません。演奏していただいている方のご都合もありますので。
今後の演奏スケジュールは以下の通りです。
5月14日(水)11:00~11:45
5月18日(日)14:30~15:30
5月21日(水)11:00~11:45
5月25日(日)14:30~15:30
5月28日(水)11:00~11:45
ディズニー映画の音楽や、有名なバラードナンバーなどを演奏していただいています。
「あ、これ聞いたことあるな。」という曲も、きっとあるのでは。
今月(5月)限りなので、ぜひ、聴きに来てください。
(クワハラ)
Posted by プラザン at
12:00
│ゲンキもりもり-ほっとカフェ(手作り雑貨小箱ショップ)