スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年10月29日

プラザんキッズのご案内

あっという間に11月ですね。
今年も残りわずか。

お正月もまもなくやってきます。
親戚が集まる機会も多いのではないでしょうか?
そんな時、子ども達が獅子舞を踊れたら楽しいと思いませんか?メロメロ

というような想いから発想した、
プラザんキッズ ~獅子舞で遊ぶ!の巻~

12月4日(土)
9:00~10:30は獅子頭をダンボールで手作りしちゃいます♪

ダンボールとはいえ、この出来栄え!





いかがですか!!
ちなみにこれはスタッフ タニハタが仕事の合間に作成しました。(ちょっと困り顔!?)
作る人によって、いろんな表情になるので、子ども達オリジナルの、世界に一つだけの獅子頭が作れちゃいます拍手

そして、10:45~12:00は獅子舞のプロである
「日向橘寿獅子七人衆」の方を講師に招いて、獅子舞の舞い方を教わります!


こんな貴重な機会はそうそうないと思います。
参加費も1,000円(材料費・保険料込)ととってもリーズナブル!!

獅子頭は持って帰れるので、お正月に自宅で/おじいちゃん宅で/親戚宅で/学校で・・・
とにかくいろんな所で大活躍間違いなし。
玄関に飾っておくのも良いですよね。

参加希望の方は1月9日のぼんち市、もしくはプラザびよりで発表の場も設けています。(獅子舞隊として練り歩く予定です。)


小学生対象で、先着30名となっています。
すでに受付開始しており反応も上々ですので、お早めにお申し込み下さい。


参加申込みについてはHPをご覧いただくか、お電話にてお問い合わせ下さい。
お電話お待ちしております。


タニハタ
  


Posted by プラザン at 21:40

2010年10月11日

小箱ショップ、早速お客様からのメールが・・・嬉しい便り

先日、小箱ショップのオーナーさんの一人から
嬉しい知らせを受けました。

初めて作品を買っていただいたお客様からの
メールが届いたそうです。

こういう嬉しい出逢いがあることは、私たちも
小箱ショップ始めて良かったと思う瞬間です。

このオーナーさんのブログ、お客さんからの
メールについての記事を紹介しておきます。

http://ameblo.jp/sommer-himmel/day-20101003.html




佐土原  


2010年10月09日

アートマーケット出店者追加募集中!!!!

11月20日(土)に行われるウエルネス交流プラザイルミネーションの点灯式と同時開催の、まちなかアートマーケット『あったか手作りマーケット』。毎回作家さんたちの心がこもった手作り作品が好評のアートマーケットですが、今回は特にクリスマスを意識した出店をお願いしているところです。

最初の締切は過ぎましたが、追加で出店者を募集しています。数は6組(6店舗)、先着順です。

最終締切は10月23日(土)ですが、定数に達した時点で受付終了となりますので、お早めにお申し込み下さい。

実施要項は交流プラザに準備してあります。ご連絡いただければ、FAXやパソコンのE-メールでもお渡しします。
「出してみようかな。」というあなた!ぜひお問い合わせください。お待ちしております。




都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日






クワハラ
  


Posted by プラザン at 21:03わくわくプラザ‐季節催事

2010年10月09日

雑貨好き!ほっとカフェ小箱ショップの記事紹介一覧

お蔭様でウエルネス交流プラザ、ほっとカフェ、
小箱ショップをオープンして、1週間がたちました。

小箱に出店されているオーナーの中には、
お客様から喜びのメールをもらった方も
いらっしゃいます。

ブログを見てのお問い合わせも多いので
小箱ショップについての記事をまとめて
紹介しておきます。


9月10日 小箱ショップオーナー会議が開かれています
9月29日 小箱ショップ10月1日オープン!!
10月7日 ほっとカフェの小箱ショップ
10月7日 小箱ショップオーナーの小箱紹介
10月8日 手作りの作品を販売してみたい方へ


佐土原  


2010年10月09日

もうすぐ始まります。

ドラム&バンドクリニック、本日の夕方5時からです。

ただいま準備中。その様子をちらっと。



本格的、です。

聞きに来るだけでも、楽しめそうです。
どうぞご来場下さい。


<MG project>
第47回 Toshi Nagai ドラムクリニック
チャリティー編
『ドラム&バンド公開クリニック』


日時:平成22年10月9日(土) 16時30分開場 17時開講
会場:都城市ウエルネス交流プラザ 2階 ムジカホール
受講料:1人1,000円(スティックと筆記用具は持参して下さい。)
聴講・入場料:一般1,000円 学生500円
課題曲※バンドを持たない方のみ
 ジョンレノン『スタンドバイミー』またはGLAY『HOWEVER』


ちなみに、いつもは受講料2,000円、聴講料1,000円で開催していますので、今回はかなりお得です。「今まで気になってたんだけど……。」という方も、今回が見時・聞き時ですよ!!





都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日






クワハラ
  


2010年10月08日

手作りの作品を販売してみたい方へ

ウエルネス交流プラザのほっとカフェに
手作りの作品を販売してみたい方たちの
ためのスペースを設けました。

10月1日オープン後、1週間が過ぎました。
なんと、90点の作品をお買上いただきました。

ご購入いただきました皆様ありがとうございます。

ブログを見て出店希望者の方からお電話を頂いていますので
今日は、手作り作品を作られている方、販売をしたい方への
ご説明をさせていただこうと思っています。

まずは、ほっとカフェの小箱ショップの写真を・・・

開店前の空の小箱から・・・



オーナーさんにディスプレイいただいてから・・・




ほっとカフェの小箱ショップのメリットとして
次のようなものがあげられます。

・まちなか年間10万人来る施設の中にある
・委託販売なのでお店にいなくてもいい
・購入いただいたお客様や他の小箱オーナーとの交流が楽しい

などが上げられます。

小箱の大きさと料金は次のようになります。

■初期手数料 1,000円
■事務手数料  500円/契約時(最長3ヵ月の契約できます)
■販売手数料 15%

■小箱ご利用料金
小箱(小)  正規月額料金    割引料金  大きさ(幅×高さ×奥行き)
 4段目   1,000円/月  ⇒  750円/月    55㎝×35㎝×30cm
 3段目   1,500円/月  ⇒ 1,000円/月    55㎝×35㎝×30cm
 2段目   2,000円/月  ⇒  750円/月    55㎝×35㎝×30cm
 1段目   1,500円/月  ⇒  500円/月    55㎝×35㎝×50cm

現在は、開店したばかりで、私たちと小箱のオーナーさんと
一緒に協力してお客様に来て頂こうとしていますので、
小箱の利用料金を半額で提供しています。
いわゆるお試し期間というものです。

10月から12月までが割引料金の適用期間になります。
小箱への出店希望される方は、この期間にチャレンジしてみて
もう一度、考えてくださいという風にお勧めしてます。

来月には、また箱を増やし、新しい作家の方々も含めて
作品も充実の品揃えになる予定です。

お問合せは、都城まちづくり株式会社 0986-26-1100
担当は、蒲生、佐土原です。
お気軽にお問合せください。


佐土原
  


2010年10月07日

小箱ショップオーナーの小箱紹介

作家名cherryさん、素敵なプリザーブドフラワーの小箱です。。。



cherryさんのブログも素敵ですので、お知らせしておきます。
交流プラザの小箱ショップのことも書いていただいて
ありがとうございます。
http://cherry1725.blog66.fc2.com/blog-entry-57.html



次は、作家名Liebe52さんの小箱を覗いてみましょう。
ウエルネス交流プラザに出現した小箱の中のスペース、
ここまで設えることができるのか、
というほどキマッっています。



Liebe52さんのブログ、夏空のナチュラルな暮らし
http://ameblo.jp/sommer-himmel/

毎年、約10万人のお客様が訪れる交流プラザ。
たくさんの方に作品を見ていただきたいと思っています。


佐土原  


2010年10月07日

今週末です。バンドクリニック!!

今週末の9日(土)は、ムジカホールにて『第47回 Toshi Nagai ドラムクリニック』が開催されます。
今回は、口蹄疫の復興応援のためのチャリティー編、バンド・セッションでのクリニックになっています。バンドでの参加はもちろん、いつものように個人での参加も可能です。

受講申し込みは、まだ受け付けています!!「どうしようかなぁ~。」と迷っている方、ぜひ、思い切って受講してみて下さい。きっと音楽の世界が一気にひろがります!!!!


<MG project>
第47回 Toshi Nagai ドラムクリニック
チャリティー編
『ドラム&バンド公開クリニック』


日時:平成22年10月9日(土) 16時30分開場 17時開講
会場:都城市ウエルネス交流プラザ 2階 ムジカホール
受講料:1人1,000円(スティックと筆記用具は持参して下さい。)
聴講・入場料:一般1,000円 学生500円
課題曲※バンドを持たない方のみ
 ジョンレノン『スタンドバイミー』またはGLAY『HOWEVER』


ちなみに、いつもは受講料2,000円、聴講料1,000円で開催していますので、今回はかなりお得です。「今まで気になってたんだけど……。」という方も、今回が見時・聞き時ですよ!!




都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日






クワハラ
  


2010年10月07日

ほっとカフェの小箱ショップ

箱の中にひろがる小さな世界
その世界との出逢いから物語が始まる

10月1日にオープンしました
ほっとカフェの小箱ショップ。

現在、24人の手作り雑貨の作家さんたちが
出店していただいています。

さすが、手作り作家さん!
箱を覗くと素敵なレイアウトです。

自分だけのお気に入りを
見つけたい方などにお奨めです。

カフェでは、丁寧に一杯一杯入れた
コーヒーがあります。

コーヒー飲みながらゆっくり小箱を眺める
自分がチャレンジしたかったことを思い出す
そんなスペースですよ。





箱は今後も出店者の方がいらっしゃっています。
出店希望者の方がいらっしゃいましたら、お問合せください。

都城まちづくり株式会社 担当:蒲生、佐土原
TEL:0986-26-1100


佐土原