スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年02月17日

ほっとカフェ



交流プラザの1階に、真っ黒なワンちゃんがいます。
名前は「やせいぬ」君。
彼(彼女?)が生息しているのは、プラザ1階の『ほっとカフェ』
その名のとおり、一息つける憩いの空間です。
こだわりのコーヒーがおいてあったり、スペシャルなメニュー(来てのお楽しみ)があったり・・・
実は隠れた穴場なんです。

みなさんも一度『ほっとカフェ』に来てみませんか?



ムジカの夕べのチケットも、あと少しです^^
交流プラザにお越しの際は、ぜひご購入ください。



開館5周年記念事業
第19回ムジカの夕べ
人間国宝 一龍斎貞水
 〜 立体怪談 〜

2010年3月13日(土) 
 開場18:30 開演19:00
 都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
 一般        3,500円
 学生(高校生以下) 2,500円
 一般ペア券 6,000円

お問い合わせ
 都城市ウエルネス交流プラザ
 TEL 0986(26)7770
 FAX 0986(26)7781



くまもと   


2010年02月14日

舞台の裏側 パート2



先日に引き続き、ムジカホールの調整室です。
先日は、照明機器をコントロールする調光卓側から撮った写真でしたが、本日は音響の調整卓を撮ってみました。
音響さんの卓は、つまみやフェーダー(スライドタイプのボリューム)が沢山ついてます。 これで、音をコントロールすのです(°口°;) !!
マイクの音量だけでなく、音の響きやなっている場所など・・・ 観客に単に音だけでなく、さまざまな情報を追加して伝えるのが音響さんのお仕事です。

さて、3月にある立体怪談もそんな音響効果を楽しめる舞台です。
もちろん音だけでなく、舞台や照明も見物ですよ♪
『舞台は総合芸術だ』と、よく云われますが、これは舞台に立っている人と裏方さんと観客がいて始めて成立するものだからです。三位一体の呼吸が合わさったときに生まれる感動。この感動をぜひみなさんにも感じていただきたいです。
3月13日、間違いなくそんな感動が生まれます!
ぜひご観覧ください♪





開館5周年記念事業
第19回ムジカの夕べ
人間国宝 一龍斎貞水
 〜 立体怪談 〜

2010年3月13日(土) 
 開場18:30 開演19:00
 都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
 一般        3,500円
 学生(高校生以下) 2,500円
 一般ペア券 6,000円

お問い合わせ
 都城市ウエルネス交流プラザ
 TEL 0986(26)7770
 FAX 0986(26)7781



くまもと   


2010年02月13日

自習室卒業生の小妻君が遊びに来てくれました。



3年前までウエルネス交流プラザの
自習室で勉強していた
小妻君が遊びに来てくれました。

彼は今東京で某省庁で国家公務員として、
働いているそうです。

卒業しても遠くの街に行っても
帰ったときに寄ってくれる。
そんなときにうれしくなります。

写真は、管理人の福島さんとの
記念撮影です。


佐土原
  


2010年02月12日

エナジー君



通常『エナジー君』と呼んでいるアート作品が、交流プラザの正面玄関にあります。
正式な作品名は『Creative Energy』
作家は、広瀬友利子さん
ニューヨークと日本をベースに活動されている芸術家で、多くの展覧会を日本とアメリカで開催されてます。
エナジーの名前通り、人の元気を沸き立たせてくれそうな作品です。
一度、ご覧になりにきませんか?

こんな現代的作品と、和の古典が3月13日に同居します。
心にのこる名人の至芸。
ぜひともご堪能いただきたいと思います。



開館5周年記念事業
第19回ムジカの夕べ
人間国宝 一龍斎貞水
 〜 立体怪談 〜

2010年3月13日(土) 
 開場18:30 開演19:00
 都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
 一般        3,500円
 学生(高校生以下) 2,500円
 一般ペア券 6,000円

お問い合わせ
 都城市ウエルネス交流プラザ
 TEL 0986(26)7770
 FAX 0986(26)7781



くまもと   


2010年02月11日

当日は・・・



ここがどこだか解りますか?
ムジカホールのホワイエです。 先日紹介した「シラスオパール」のモザイク画が飾ってある場所です。
普段は何も無く、広々とした空間ですが・・・ 当日は、ドリンクサービスの会場となります。
ムジカの夕べならではのサービスである、ドリンクサービス。このドリンクサービスは毎回趣向がこらしてあったりします。
5月に行った「古武道」のコンサートでは、古武道メンバーをイメージしたカクテルを・・・
そして、10月の「カルテット・エクセルシオ」では、演奏する楽曲からインスピレーションを得たカクテルと、スペシャルなドリンクを準備してお待ちしております。
さて今回は・・・ 秘密です♪
もちろんカクテルだけでなく、他にもソフトドリンクを準備しています。
もちろん、ドリンクはすべてフリー・・・
 無料ですよ(°口°;) !!


五感すべてで楽しめるムジカの夕べ
ぜひともお越し下さい。
手前味噌ですが、なかなかない空間ですよ! ムジカの夕べ♪
今ならまだチケット購入に間に合います。。。
(ほんとの話、最近チケットが売れてます。いつ完売か解りません)



開館5周年記念事業
第19回ムジカの夕べ
2010年3月13日(土) 
 開場18:30 開演19:00
 都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
 一般        3,500円
 学生(高校生以下) 2,500円
 一般ペア券 6,000円

お問い合わせ
 都城市ウエルネス交流プラザ
 TEL 0986(26)7770
 FAX 0986(26)7781



くまもと   


2010年02月10日

舞台の裏側



ムジカホールの客席後方に、秘密の小部屋があります。
『調整室』と呼ばれるその空間は、裏方さんの仕事場・・・
舞台で繰り広げられる各種演出をこの場所からコントロールしています。

さて、今度ムジカホールで行われる『ムジカの夕べ 〜立体怪談〜』では、舞台効果をふんだんに使った演出があります。
裏方さんは、この調整室と舞台とにわかれてバタバタとお仕事をこなしていきます!
どんな演出効果が繰り広げられるかは、当日のお楽しみ♪
ちなにみ、舞台の専門スタッフから見ても面白い工夫が各所にこらされています。
人間国宝という至高の芸と、舞台スタッフのプロの技の競演をぜひご覧頂きたいと思います。




開館5周年記念事業
第19回ムジカの夕べ
2010年3月13日(土) 
 開場18:30 開演19:00
 都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
 一般        3,500円
 学生(高校生以下) 2,500円
 一般ペア券 6,000円

お問い合わせ
 都城市ウエルネス交流プラザ
 TEL 0986(26)7770
 FAX 0986(26)7781



くまもと   


2010年02月08日

手作りスペース



ウエルネス交流プラザの1階には、インフォメーションコーナーが在ります。 プラザで行うイベントなどの案内ポスターを掲示するスペースなのですが、このスペースが隠れた見所です!
ただ単にポスターを貼るだけでは、
 『イベントの楽しさが伝わらない!』
と、各担当者が趣向を凝らしたスペースとなってます。
今は3つのイベントの告知を行ってます! ぜひ、見に来てみませんか?
この他にも、手作りがたくさんある交流プラザ。
ちょっと覗いてみるだけでも楽しめますよ♪



プラザに来館して、ご一緒にムジカの夕べのチラシはいかがですか?
お得なペアチケットもご準備しています!



開館5周年記念事業
第19回ムジカの夕べ
2010年3月13日(土) 
 開場18:30 開演19:00
 都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
 一般        3,500円
 学生(高校生以下) 2,500円
 一般ペア券 6,000円

お問い合わせ
 都城市ウエルネス交流プラザ
 TEL 0986(26)7770
 FAX 0986(26)7781



くまもと   


2010年02月07日

シラスオパール



交流プラザの2階にあるムジカホール。 ホールの入り口には、モザイク画が飾ってあります。 モザイクに使ってあるのは、イタリア産のガラスと都城盆地名産の火山灰(シラス)を加工したシラスオパール。 たいへんきれいです♪ ムジカホールの名前の由来は、方言の「むじい」(かわいい)と、イタリア語の「Musica」(音楽)にあります。 そんなかわいらしいホールが、「寄席」に変身しちゃいます。 人間国宝の一龍斎貞水さんを始め、若手女流落語家の春風亭鹿の子さん、江戸曲独楽師の三増紋之助さん、そして文化庁芸術祭優秀賞に輝いた経歴を持つ落語家 桂小文治さん。 贅沢きわまりない顔ぶれで、日本の伝統芸能を堪能していただきたいと思います。
お得なペアチケットもご準備してます♪ お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。




2010年3月13日(土) 
 開場18:30 開演19:00
 都城市ウエルネス交流プラザ ムジカホール
 一般        3,500円
 学生(高校生以下) 2,500円
 一般ペア券 6,000円

お問い合わせ
 都城市ウエルネス交流プラザ
 TEL 0986(26)7770
 FAX 0986(26)7781



くまもと  


2010年02月03日

プラザで豆まき

大変大変ご無沙汰しています。


本日お客様と一緒になって
豆まきをしてしまいました。

一瞬のうちに落花生が散乱…



プラザで遊んでいた僕達も
あめちゃんや落花生をゲットした様子。




あららこんなところにも…




ちゃんとスタッフで美味しくいただきました。


プラザは季節を感じる催しものを
折々提供してまいります。

次はバレンタイン?


本蔵