2009年03月28日
ラウンジコンサート 3月は陽だまり
3月ラウンジコンサート ひだまりコンサート
~春のやさしいピアノの独奏~
日時:平成21年3月29日(日)14:30~ 1時間
場所:ウエルネス交流プラザ・1F ラウンジ
出演者:浜月春佳(はまつきはるか)
問合せ:0986-26-7770
演奏曲:篤姫のテーマ、エンターテイナー、『天空の城ラピュタ』君をのせて
春のメドレー、手紙、ドビュッシー 2曲、『コーラスライン』ワン~きみだけは~
Song for Ina、リベルタンゴ
楽しみ方
・知っている曲の数々に思い出のページをめくる
・ピアノ聴きながらティータイム、特に紅茶がおすすめ!
・お買い物の合間にお子さんと一緒にひと休み
佐土原
2009年01月10日
プラザでお正月

本日は、1月のラウンジコンサート。
コンサートという感じではありませんが、
お正月を満喫できる催しです。
お琴の演奏、もちつき、お年玉、かるた、こま、野点、ぜんざいと
盛り沢山の内容でした。
佐土原
Posted by プラザン at
16:35
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年12月20日
クリスマスコンサートがあります!
いよいよ今夜になりました、ウエルネス交流プラザの12月のラウンジコンサート!
今月のラウンジコンサート、タイトルは
『マリンバの調べで HAPPY MERRY CRISTMAS!』
マリンバ・・・、マリンバって何? という方、結構多いのでは?
私もその一人です。。
なので、さっそくリサーチ!
マリンバとは、わかりやすくいえば“木琴の大きいバージョン”だそうです。
マリンバは音域が4オクターブ~5オクターブも出る、
全長2メートルほどの楽器です。
言葉では充分に伝えられませんが、
こんな本格的な楽器を間近で見る機会はなかなかありません。
ぜひ、聴きに、見に来てください♪
交流プラザはただ今、コンサートの準備中。

ピアノの調律中です。
今回のクリスマスコンサートに合わせて、
交流プラザに遊びに来てくれたちびっこ達に
サンタさんのぬりえとサンタさんへのお願い事を書いてもらっています。


みんなとても真剣・・・!

ウエルネス交流プラザの12月ラウンジコンサート
『マリンバの調べで HAPPY MERRY CRISTMAS!』
日時: 12月20日 18:00 スタート
場所: ウエルネス交流プラザ1階ラウンジ
料金: 無料
内容: マリンバ、ピアノ独奏
ソプラノ独唱
マリンバ、ピアノ、ソプラノのアンサンブル
こっそりとプラザスタッフ(ぷらざんバンド)による演奏もあるんですよ♪
あなたの大切な人と、やさしい響きのもと、
ゆったりしたひとときを過ごしてみませんか?
スタッフ一同、みなさんのお越しをお待ちしています。
<オシカワ>
今月のラウンジコンサート、タイトルは
『マリンバの調べで HAPPY MERRY CRISTMAS!』
マリンバ・・・、マリンバって何? という方、結構多いのでは?
私もその一人です。。
なので、さっそくリサーチ!
マリンバとは、わかりやすくいえば“木琴の大きいバージョン”だそうです。
マリンバは音域が4オクターブ~5オクターブも出る、
全長2メートルほどの楽器です。
言葉では充分に伝えられませんが、
こんな本格的な楽器を間近で見る機会はなかなかありません。
ぜひ、聴きに、見に来てください♪
交流プラザはただ今、コンサートの準備中。
ピアノの調律中です。
今回のクリスマスコンサートに合わせて、
交流プラザに遊びに来てくれたちびっこ達に
サンタさんのぬりえとサンタさんへのお願い事を書いてもらっています。
みんなとても真剣・・・!
ウエルネス交流プラザの12月ラウンジコンサート
『マリンバの調べで HAPPY MERRY CRISTMAS!』
日時: 12月20日 18:00 スタート
場所: ウエルネス交流プラザ1階ラウンジ
料金: 無料
内容: マリンバ、ピアノ独奏
ソプラノ独唱
マリンバ、ピアノ、ソプラノのアンサンブル
こっそりとプラザスタッフ(ぷらざんバンド)による演奏もあるんですよ♪
あなたの大切な人と、やさしい響きのもと、
ゆったりしたひとときを過ごしてみませんか?
スタッフ一同、みなさんのお越しをお待ちしています。
<オシカワ>
Posted by プラザン at
12:00
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年10月27日
ラウンジリーディングの報告

10月25日(土)、
ラウンジリーディング 宮沢賢治ノヨルⅢ
が行なわれました!

こふく劇場のあべゆうさんによる朗読

今回は「さるのこしかけ」、「どんぐりと山猫」の二作品と、
詩を読んでいただきました。

感情こもった息づかいや身振り手振り・・・
あべさんの世界にお客さんは引き込まれていきました。
宮沢賢治の作品を、もう一度読み返したくなった人もいるのでは?
(個人的にはあべさんの着物姿にも惹かれました。。。

あべさんはこちらで活躍中!
11月のラウンジはイルミネーション点灯式に合わせて、
コンサートを開催します♪
11月29日(土)
18:00~一斉点灯(1分前よりカウントダウン!)
お楽しみに☆
ミヤガワ
Posted by プラザン at
12:03
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年10月12日
10月のラウンジリーディング
10月はあべゆうさんによる宮沢賢治作品の朗読です


(詳細はコチラ)
「どんぐりと山猫」、「さるのこしかけ」をメインに、
詩の朗読なども予定しています。
最近は、美しい日本語に触れる機会が少なくなった、と言われています。
あちこちで朗読や読み聞かせが行なわれていますよね。
人や場所によって雰囲気が全く異なるのも、朗読の楽しみの一つ。
あべゆうさんの朗読も、子どもから大人まで楽しめると思います。
なお、ラウンジ内のほっとカフェでは、
コーヒーや焼き菓子などを販売していますので、ご一緒にどうぞ


10月15日(水) 15:30~15:45
MRT都城支社サテライトスタジオより生放送
あべゆうさんと宮川がラジオに出演します!
お時間ある方はぜひお聴きください!
みやかわ
Posted by プラザン at
21:30
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年07月28日
7月ラウンジコンサート
7月19日(土)、毎月1回のラウンジコンサートが行なわれました。
予告でもお知らせしたとおり、
夏の夜の方言語りと音の調べ
語り継がれるふるさとの言葉と美しい音楽を〟
と題して、都城の方言語りとミュージックベル、オカリナの演奏で
楽しんでいただきました。

会場の1階ラウンジはお客様で満員!


竹原さんはじめ、出演者の皆さんもとても喜んでくださいました!
8月は都城音楽祭やムジカロックフェスティバルなど、
都城まちづくり株式会社の自主事業や支援・協力事業でにぎやかです!
そのため8月のラウンジコンサートはお休みです。
9月をお楽しみに♪
(宮川)
予告でもお知らせしたとおり、
夏の夜の方言語りと音の調べ
語り継がれるふるさとの言葉と美しい音楽を〟
と題して、都城の方言語りとミュージックベル、オカリナの演奏で
楽しんでいただきました。
会場の1階ラウンジはお客様で満員!
竹原さんはじめ、出演者の皆さんもとても喜んでくださいました!
8月は都城音楽祭やムジカロックフェスティバルなど、
都城まちづくり株式会社の自主事業や支援・協力事業でにぎやかです!
そのため8月のラウンジコンサートはお休みです。
9月をお楽しみに♪
(宮川)
Posted by プラザン at
21:00
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年07月14日
キャンドルナイト2008
6月21日(土)に開催されたキャンドルナイトの模様を報告します。


当日の交流プラザは、とてもロマンチック☆

宮崎ゴスペルクワイアさんによるゴスペルは、パワフルで圧倒されました。

スティールドラムの演奏では、実際に体験できたり・・・

チャレンジショップの3店舗(Fanfare・一花・A'bientot)、
浅井饅頭店による出店も☆

今年も大成功でした!
協力していただいた皆様、ありがとうございました!
(宮川)


当日の交流プラザは、とてもロマンチック☆

宮崎ゴスペルクワイアさんによるゴスペルは、パワフルで圧倒されました。

スティールドラムの演奏では、実際に体験できたり・・・

チャレンジショップの3店舗(Fanfare・一花・A'bientot)、
浅井饅頭店による出店も☆

今年も大成功でした!
協力していただいた皆様、ありがとうございました!
(宮川)
Posted by プラザン at
09:00
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年07月14日
7月のラウンジコンサート
夏の夜の方言語りと音の調べ
語り継がれるふるさとの言葉と美しい音楽を〟
とき 7月19日(土)19:00~20:30
ところ 1階ラウンジ
料金 無料

「都城おかしむじ会」による方言語りが行なわれます♪
代表の竹原由紀子氏は、“親子で本に親しんでもらいたい”と市内各地で方言語りを行なっています。
そのほか、高城町「むじかのこ」によるミュージックベルの演奏や、
明石洋子氏によるオカリナ演奏も。
ちょっとひんやりするような怖い話かもしれません
が、美しい都城弁に、ぜひ親子で、お友達でご来場ください♪
(宮川)
語り継がれるふるさとの言葉と美しい音楽を〟
とき 7月19日(土)19:00~20:30
ところ 1階ラウンジ
料金 無料

「都城おかしむじ会」による方言語りが行なわれます♪
代表の竹原由紀子氏は、“親子で本に親しんでもらいたい”と市内各地で方言語りを行なっています。
そのほか、高城町「むじかのこ」によるミュージックベルの演奏や、
明石洋子氏によるオカリナ演奏も。
ちょっとひんやりするような怖い話かもしれません

が、美しい都城弁に、ぜひ親子で、お友達でご来場ください♪
(宮川)
Posted by プラザン at
08:56
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年06月11日
キャンドルナイトの灯篭
Posted by プラザン at
16:20
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年06月02日
キャンドルナイトまで1ヶ月をきりました。

6月21日(土)18:30~
今年もキャンドルナイトの季節がやってきました

今回は灯篭(とうろう)をメインに、およそ500ものキャンドルを使います。
灯篭はプラザ職員の手作り、
灯篭の絵はたくさんのこどもたちに描いてもらっています

どんな灯篭が飾られるのか、スタッフも楽しみにしています

また、当日浴衣を着てくると、ほっとカフェでドリンクが一杯無料になります

スティールドラムやゴスペルのコンサートもありますのでこちらもお楽しみに

浴衣でのお越しをお待ちしております

※全国的なイベント「百万人のキャンドルナイト」にも登録しています。
(宮川)
Posted by プラザン at
21:28
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年05月18日
灯篭作り
トントントン、トントントン…
最近、プラザのどこからか、とんかちの音が響いています。
トントントン…の間に、「イテッ!」という声も…
今、6月のキャンドルナイトに向けて、灯篭作りに励んでいるのです。

今年のキャンドルナイトのタイトルは、
『灯篭夜 プラザで六月灯
~灯篭の灯りとスティールドラムの響き~』
みなさんに、ろうそくの灯火と優しい音楽で、素敵な一夜をお届けしたい。
とんかちにも、ついつい力が入ります。
気付けば、こんなにたくさん!

プラザにお越しの子どもさんに、この灯篭に絵や文字を書いてもらっています。
(もちろん大人の方もOKです!)

半紙、クレヨン等はインフォメーションに用意してあります。
たくさん用意していますので、みなさんぜひ灯篭作りに参加してみてくださいね。
そして、プラザの六月灯にもお気軽にお越しください。
スタッフ一同、首を長~くしてお待ちしております。
【灯籠夜 プラザで六月灯】
場所:都城市ウエルネス交流プラザ ラウンジ
日付:6月21日(土)
点灯:18:30
演奏:19:00
入場料無料
※浴衣で来場された方には、カフェにてドリンクサービス!
中村
最近、プラザのどこからか、とんかちの音が響いています。
トントントン…の間に、「イテッ!」という声も…
今、6月のキャンドルナイトに向けて、灯篭作りに励んでいるのです。
今年のキャンドルナイトのタイトルは、
『灯篭夜 プラザで六月灯
~灯篭の灯りとスティールドラムの響き~』
みなさんに、ろうそくの灯火と優しい音楽で、素敵な一夜をお届けしたい。
とんかちにも、ついつい力が入ります。
気付けば、こんなにたくさん!

プラザにお越しの子どもさんに、この灯篭に絵や文字を書いてもらっています。
(もちろん大人の方もOKです!)

半紙、クレヨン等はインフォメーションに用意してあります。
たくさん用意していますので、みなさんぜひ灯篭作りに参加してみてくださいね。
そして、プラザの六月灯にもお気軽にお越しください。
スタッフ一同、首を長~くしてお待ちしております。
【灯籠夜 プラザで六月灯】
場所:都城市ウエルネス交流プラザ ラウンジ
日付:6月21日(土)
点灯:18:30
演奏:19:00
入場料無料
※浴衣で来場された方には、カフェにてドリンクサービス!
中村
Posted by プラザン at
14:00
│わくわくプラザ‐プラザびより