2009年07月03日
より高く!
今から半世紀ほど昔の話ですが、
『プロジェクト・エクセルシオ』
という凄い実験が行われていました。
どれぐらい凄いかというと、高度10万フィートまで気球で上って、パラシュートで降下しよう!って実験です。
NASAの宇宙服開発プロジェクトの一環だと記憶しているのですが。。。(間違っていたらごめんなさい)

さて、"Excelsior"(エクセルシオ)とは、この計画の名前から想像できると思いますが。
「さらに上へ!」
って意味があります。
そして、10月にやってくる四重奏楽団もエクセルシオです♪
カルテット・エクセルシオは、日本でも数少ない常設の弦楽四重奏楽団として活躍し、迷いのないリズム運びに定評があります。
今回は宮崎と都城での演奏が予定されていますが、プログラムはまったくの別物で計画されており、
交流プラザでは、エルガー作曲の「愛の挨拶」やモーツァルト作曲の「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」など、親しみやすい楽曲を中心に弦楽四重奏の世界を堪能していただこうという趣旨となっています。
エクセルシオな彼女(彼)たちの演奏をぜひご堪能していただきたいと思います。
チケットのお求めは早めにお願いします。(売り切れ必至!?)
※この記事は、「エクセルシオってどんな意味?」と聞かれることが多かったので、それに対する返答という形で書かせていただきました。
■■■■ 第18回ムジカの夕べ ■■■■
Quartet Excelsior カルテット・エクセルシオ
~ 弦楽四重奏の世界へようこそ! ~
2009年10月10日(土)
開場 18:30
開演 19:00
全席指定 【一般】3,700円 【学生】2,700円 (未就学児入場不可)
都城市ウエルネス交流プラザ・2階ムジカホール
有料の託児サービスをご準備しております。ご利用ください。
クマモト
『プロジェクト・エクセルシオ』
という凄い実験が行われていました。
どれぐらい凄いかというと、高度10万フィートまで気球で上って、パラシュートで降下しよう!って実験です。
NASAの宇宙服開発プロジェクトの一環だと記憶しているのですが。。。(間違っていたらごめんなさい)

さて、"Excelsior"(エクセルシオ)とは、この計画の名前から想像できると思いますが。
「さらに上へ!」
って意味があります。
そして、10月にやってくる四重奏楽団もエクセルシオです♪
カルテット・エクセルシオは、日本でも数少ない常設の弦楽四重奏楽団として活躍し、迷いのないリズム運びに定評があります。
今回は宮崎と都城での演奏が予定されていますが、プログラムはまったくの別物で計画されており、
交流プラザでは、エルガー作曲の「愛の挨拶」やモーツァルト作曲の「アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク」など、親しみやすい楽曲を中心に弦楽四重奏の世界を堪能していただこうという趣旨となっています。
エクセルシオな彼女(彼)たちの演奏をぜひご堪能していただきたいと思います。
チケットのお求めは早めにお願いします。(売り切れ必至!?)
※この記事は、「エクセルシオってどんな意味?」と聞かれることが多かったので、それに対する返答という形で書かせていただきました。
■■■■ 第18回ムジカの夕べ ■■■■
Quartet Excelsior カルテット・エクセルシオ
~ 弦楽四重奏の世界へようこそ! ~
2009年10月10日(土)
開場 18:30
開演 19:00
全席指定 【一般】3,700円 【学生】2,700円 (未就学児入場不可)
都城市ウエルネス交流プラザ・2階ムジカホール
有料の託児サービスをご準備しております。ご利用ください。
クマモト
Posted by プラザン at
15:04
│わくわくプラザ-コンサート企画