2010年06月13日
口蹄疫感染拡大を受けての交流プラザの状況
都城市内で口蹄疫感染が確認されたことを受けて、現在ウエルネス交流プラザでは自習コーナーと市民向けパソコンの利用を休止しております。市民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご了承いただきますようお願いいたします。
上記以外は今のところ通常通り営業しております。入館される際には、消毒マットでの靴底消毒にご協力下さい。また、今後の状況によっては他の公共施設同様に休館となることも予想されます。利用者の皆さまにも、現在の状況を踏まえて催し物の開催について検討していただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
中止となる催し物も増えてきております。開催については各催し物の主催者またはウエルネス交流プラザまでお問い合わせ下さい。
様々な面で影響が出始め、私たちの日常生活の中にも制限が迫られている部分が出てきております。しかし、今私たちが我慢をすることで、口蹄疫の拡大を食い止め、後々の街の賑わい回復、宮崎県畜産界の立ち行きにつながっていくと、私たちスタッフは思っております。市民全体県民全体が協力して、一日も早い口蹄疫の終息のために努めていきましょう。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ畜産農家の方々のご苦労に思いを寄せて頂き、ご協力を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日
クワハラ
上記以外は今のところ通常通り営業しております。入館される際には、消毒マットでの靴底消毒にご協力下さい。また、今後の状況によっては他の公共施設同様に休館となることも予想されます。利用者の皆さまにも、現在の状況を踏まえて催し物の開催について検討していただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
中止となる催し物も増えてきております。開催については各催し物の主催者またはウエルネス交流プラザまでお問い合わせ下さい。
様々な面で影響が出始め、私たちの日常生活の中にも制限が迫られている部分が出てきております。しかし、今私たちが我慢をすることで、口蹄疫の拡大を食い止め、後々の街の賑わい回復、宮崎県畜産界の立ち行きにつながっていくと、私たちスタッフは思っております。市民全体県民全体が協力して、一日も早い口蹄疫の終息のために努めていきましょう。
皆様にはご不便をおかけいたしますが、どうぞ畜産農家の方々のご苦労に思いを寄せて頂き、ご協力を頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日
クワハラ
Posted by プラザン at
11:01