2010年08月12日
交流プラザはお盆も休まず営業!!
暑い日が続いておりますが、立秋を迎えて暦の上ではもう秋。暑中お見舞いから残暑お見舞いに言葉遣いも変わります。
夏休み中ということもあって、連日小・中・高校生がたくさんやってきております。今日も朝から自習コーナーは高校生で満席御礼となりました。
さて、そろそろお盆を迎えますが、都城市ウエルネス交流プラザはお盆も休まず営業しております。自習コーナーやパソコンコーナー、キッズルームなどの無料で使えるエリアはもちろんのこと、ホール、ギャラリー、セミナールーム、スタジオといった有料の施設も利用していただけます。ほっとカフェも営業しています。1階の廊下では原爆の惨状を伝える写真パネル展も開催中です。
「どんなところだろう?」と見に来ていただくだけでも構いません。様々なイベント情報のチラシなども置いております。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日
クワハラ
夏休み中ということもあって、連日小・中・高校生がたくさんやってきております。今日も朝から自習コーナーは高校生で満席御礼となりました。
さて、そろそろお盆を迎えますが、都城市ウエルネス交流プラザはお盆も休まず営業しております。自習コーナーやパソコンコーナー、キッズルームなどの無料で使えるエリアはもちろんのこと、ホール、ギャラリー、セミナールーム、スタジオといった有料の施設も利用していただけます。ほっとカフェも営業しています。1階の廊下では原爆の惨状を伝える写真パネル展も開催中です。
「どんなところだろう?」と見に来ていただくだけでも構いません。様々なイベント情報のチラシなども置いております。どうぞお気軽にお立ち寄りください。
都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日
クワハラ
2010年08月12日
8月の壁面装飾
8月は夏らしい雰囲気の装飾ができあがっています。

プラザスタッフのHさんが作ってくれました。
テーマはズバリ!!
『暑中お見舞い申し上げます』
実はちゃ~んと暑中お見舞いのハガキをイメージした装飾がしてあるんですよぉ。私も教えてもらって、「おぉ、なるほどー。」と思いました。
どこがどうなっているのかは、ぜひプラザに直接見に来て確認してください!
都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日
クワハラ
プラザスタッフのHさんが作ってくれました。
テーマはズバリ!!
『暑中お見舞い申し上げます』
実はちゃ~んと暑中お見舞いのハガキをイメージした装飾がしてあるんですよぉ。私も教えてもらって、「おぉ、なるほどー。」と思いました。
どこがどうなっているのかは、ぜひプラザに直接見に来て確認してください!
都城市ウエルネス交流プラザ
(指定管理者:都城まちづくり株式会社)
〒885-0051 都城市蔵原町11街区25号
Tel. 0986-26-7770
FAX 0986-26-7781
開館時間 午前9時~夜10時
休館日 毎週火曜日
クワハラ