2008年06月11日
高校演劇ワークショップが始まりました!
いよいよ始まりました! 高校演劇ワークショップ。
高校演劇ワークショップとは、市内に住んでいる
高校生を対象にした演劇の講座です。
実際、ウエルネス交流プラザのムジカホールの
舞台を使ってワークショップを行います。
その第1回目、開講式が6月5日に行われました。

3名の講師を迎えての開講式は、ワクワクがいっぱいです。
講師の先生は“芝居”、“歌”、“踊り”の3名です。
参加者の高校生さん達も、講習会で何があるのか楽しみにしているようでした。
開講式の後は、ワークショップ体験です。
この写真↓何をしているところかわかりますか?

実は、発声練習中なんです!
舞台に寝転んで、お腹から声を出しているのを実感しました。
今回のワークショップ報告では“歌”の講師を紹介いたしましたが、
次回は“踊り”の講師をご紹介します。
<おしかわ>
高校演劇ワークショップとは、市内に住んでいる
高校生を対象にした演劇の講座です。
実際、ウエルネス交流プラザのムジカホールの
舞台を使ってワークショップを行います。
その第1回目、開講式が6月5日に行われました。

3名の講師を迎えての開講式は、ワクワクがいっぱいです。
講師の先生は“芝居”、“歌”、“踊り”の3名です。
参加者の高校生さん達も、講習会で何があるのか楽しみにしているようでした。
開講式の後は、ワークショップ体験です。
この写真↓何をしているところかわかりますか?

実は、発声練習中なんです!
舞台に寝転んで、お腹から声を出しているのを実感しました。
今回のワークショップ報告では“歌”の講師を紹介いたしましたが、
次回は“踊り”の講師をご紹介します。
<おしかわ>
Posted by プラザン at 09:13
│わくわくプラザ‐演劇ワークショップ