2012年01月22日

「ベルばら」の少し前。

チェンバロの楽曲は18世紀半ばごろに作曲されたものが結構あります。

18世紀半ばというとフランス革命の少し前。
というと!!!!
ベルばら、こと「ベルサイユの薔薇」の少し前の世界です。
主人公のオスカルやマリー・アントワネットが活躍する、少し前。

そう!ポンパドゥール夫人( 1721 - 1764)の世界です。
フランス王ルイ15世の愛妾で政治、芸術両面で王を支えた女性として有名ですね。

モーリス・カンタン・ド・ラ・トゥールの作品。


「ベルばら」の少し前。

小さいころ、この絵を見て、こんなドレスを着てみたい!!!
と妄想の海を泳いだものです。。。。

もうひとつ。
フランソワ・ブーシェ作。

「ベルばら」の少し前。

なんて可愛いドレスなんでしょう。
花々!レース!リボンリボン!!!

女性の髪型でポンパ、ポンパドゥールなんてのがありますけど
これも、このポンパドゥール夫人がもとなのですよね。

皆さんもチェンバロの音色で、当時のドレスや宮廷文化の気配を味わって見ませんか?


少々オタクな文章になりましたが。、、、、

★★★★★★★★★★★★★★

Musicaプラスvol.2
春のよろこび
~中野振一郎 チェンバロコンサート~

○日時:平成24年2月4日(土)
     18時開場 19時開演
○会場:都城市ウエルネス交流プラザ
     ムジカホール
○席種:自由席(座席指定サービスあり)
○料金:大学生以上 2,500円
     プラトモ会員 2,000円
     小中高生 1,500円
     ※料金にプラス500円で座席指定サービス(限定30席・当日不可)
     ※前売・当日とも同じ料金です。
○チケット販売・問い合わせ:
     都城市ウエルネス交流プラザ
     0986-26-7770
     ※電話でのチケット予約にも応じております。


★★★★★★★★★★★★★★


モトクラ


同じカテゴリー(わくわくプラザ-コンサート企画)の記事画像
見どころ聴きどころ その⑧
見どころ聴きどころ その⑥
見どころ聴きどころ その⑤
見どころ聴きどころ その④
見どころ聴きどころ その③
モーツァルトもチェンバロから。
同じカテゴリー(わくわくプラザ-コンサート企画)の記事
 見どころ聴きどころ その⑧ (2013-07-15 10:21)
 見どころ聴きどころ その⑥ (2013-06-29 20:54)
 見どころ聴きどころ その⑤ (2013-06-26 13:57)
 見どころ聴きどころ その④ (2013-06-19 19:12)
 見どころ聴きどころ その③ (2013-06-16 16:45)
 見どころ聴きどころ① (2013-06-09 17:37)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「ベルばら」の少し前。
    コメント(0)