スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年06月02日

キャンドルナイトまで1ヶ月をきりました。






6月21日(土)18:30~



今年もキャンドルナイトの季節がやってきました星
今回は灯篭(とうろう)をメインに、およそ500ものキャンドルを使います。

灯篭はプラザ職員の手作り
灯篭の絵はたくさんのこどもたちに描いてもらっていますスマイル
どんな灯篭が飾られるのか、スタッフも楽しみにしています星

また、当日浴衣を着てくると、ほっとカフェでドリンクが一杯無料になりますコーヒー
スティールドラムやゴスペルのコンサートもありますのでこちらもお楽しみに音符
浴衣でのお越しをお待ちしておりますハート



※全国的なイベント「百万人のキャンドルナイト」にも登録しています。


(宮川)  


2008年06月02日

過去のアイデアマラソン講演会、受講者の声

今回、4回目になるアイデアマラソン講演会ですが、
過去にたくさんの感想をいただいています。

過去に3回行った講演会を受講された方の
講演会の感想をご紹介します。

いつも7割を超える方にアンケートを書いていただいています。
こんな高いアンケート回収率は、
市民向けの講演会では、なかなかありません。

また、もうひとつの特徴として、
発見や納得、可能性を感じられる方が多く、
決意などを書いていらっしゃる方が、多くいらっしゃいます。



人間の可能性をこんなに感じることができてよかった。
時間を大切にしようと思いました。(30代・男性)

・アイデアマラソンをはじめよう!と思いました。
1年後、5年後、10年後の自分が楽しみです。(20代・女性)

80代まであと2000日余り、
人生の5カ年計画を今度こそはっきり決めたい。(70代・男性)

・アイデアマラソンのノウハウはもちろん、
樋口先生の情熱、確信、使命感に感動しました。(30代・男性)

・はじめての考え方を聞けて本当によかったです。
知らない世界をのぞけた感じです。
ぜひ始めていきたいです。(40代・女性)

・色々な実現や決意の話、記録の仕方が出てきたので、
なみはずれた高度な勉強でした。(小4・男性)

パワフルな語り口で、『自分もやらなければ!!』という気になりました。(20代・女性)

・これまで、個人ノートを作って、心に残ったこと、
仕事や人生において役立ちそうなことを書き留めるようにしてたのですが、
それを発展させる、面白い手法を知ることができました。。(20代・男性)

・大変、興味深い講演でした。
さっそく今日から実行していきます。
子供が、小学生、高校生、大学生と男の子3人ですので、
家庭の中でもぜひ話していきたいです。(40代女性)


講演会が終わってしばらくたつと、
受講された方が、プラザに来館され、
新しく始めたこと、挑戦したいことなどを
ご報告いただくことがあります。
こういうことが、私たちにとてもうれしいことであります。



市民向け講演会
ブログ
http://machinakaplaza.miyachan.cc/e26885.html
チラシPDF
http://www.machidukuri-miyakonojo-city.jp/plaza/ims-080626-ippan2.pdf

市民向け研修会
ブログ
http://machinakaplaza.miyachan.cc/e26895.html
チラシPDF
http://www.machidukuri-miyakonojo-city.jp/plaza/ims-080626-ippan2.pdf


佐土原