2008年09月08日
8月の催し物より-その1
8月に行われた支援・協力事業から、クラシック・コンサートの報告です!!
『その1』は、都城音楽祭。
今年で4回目だった音楽祭も、無事に終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、ご協力ただきました皆様、ありがとうございました。
今回、特に印象に残ったのは、声楽アカデミーオペラコース受講生による“オペラハイライト”。
モーツァルトの作曲した、『後宮よりの逃走』『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』の3作品を、迫真の演技で上演しました。
オペラ経験ゼロ(0)だったはずの受講生たちが、見事にオペラ歌手になっていました!
↓最初の演目『後宮よりの逃走』。美しい二重唱でした。天使さんも名演!!

↓次の演目『ドン・ジョヴァンニ』。父を殺されたドンナ・アンナの悲しみが伝わってきました。
歌わないエキストラさんも、頑張ってらっしゃいました。

↓最後の演目『魔笛』。ドイツからの受講生やたくさんの子役さんたちも出演!!
本当に、素晴らしかったです。



そして、カーテンコール。ムジカホールが歌劇場になったようでした。
皆さん、素晴らしかったですよ!!

都城音楽祭の声楽アカデミーでは、オペラコースの他、声楽コース、基礎コース、中学・高校生コースも開講され、それぞれ、受講生演奏会では素晴らしい演奏が聞かれました。
また、声楽コンクール中学・高校生部門には、24名が出場し、その中には地元都城の高校生もいました。
今回のアカデミー・コンクールに参加した皆さんが、この音楽祭をステップにして大きく飛躍されることを期待しています。
そして、いよいよ来年5回目を迎えるこの都城音楽祭が、これまでの積み重ねをバネにして、より一層地元に愛される音楽祭となるよう、皆様、応援よろしくお願いいたします!!!
(クワハラ)
『その1』は、都城音楽祭。
今年で4回目だった音楽祭も、無事に終了いたしました。
ご来場いただきました皆様、ご協力ただきました皆様、ありがとうございました。
今回、特に印象に残ったのは、声楽アカデミーオペラコース受講生による“オペラハイライト”。
モーツァルトの作曲した、『後宮よりの逃走』『ドン・ジョヴァンニ』『魔笛』の3作品を、迫真の演技で上演しました。
オペラ経験ゼロ(0)だったはずの受講生たちが、見事にオペラ歌手になっていました!
↓最初の演目『後宮よりの逃走』。美しい二重唱でした。天使さんも名演!!
↓次の演目『ドン・ジョヴァンニ』。父を殺されたドンナ・アンナの悲しみが伝わってきました。
歌わないエキストラさんも、頑張ってらっしゃいました。
↓最後の演目『魔笛』。ドイツからの受講生やたくさんの子役さんたちも出演!!
本当に、素晴らしかったです。
そして、カーテンコール。ムジカホールが歌劇場になったようでした。
皆さん、素晴らしかったですよ!!
都城音楽祭の声楽アカデミーでは、オペラコースの他、声楽コース、基礎コース、中学・高校生コースも開講され、それぞれ、受講生演奏会では素晴らしい演奏が聞かれました。
また、声楽コンクール中学・高校生部門には、24名が出場し、その中には地元都城の高校生もいました。
今回のアカデミー・コンクールに参加した皆さんが、この音楽祭をステップにして大きく飛躍されることを期待しています。
そして、いよいよ来年5回目を迎えるこの都城音楽祭が、これまでの積み重ねをバネにして、より一層地元に愛される音楽祭となるよう、皆様、応援よろしくお願いいたします!!!
(クワハラ)
Posted by プラザン at 09:25
│わくわくプラザ‐協力事業(都城音楽祭)