2008年07月14日
キャンドルナイト2008
6月21日(土)に開催されたキャンドルナイトの模様を報告します。


当日の交流プラザは、とてもロマンチック☆

宮崎ゴスペルクワイアさんによるゴスペルは、パワフルで圧倒されました。

スティールドラムの演奏では、実際に体験できたり・・・

チャレンジショップの3店舗(Fanfare・一花・A'bientot)、
浅井饅頭店による出店も☆

今年も大成功でした!
協力していただいた皆様、ありがとうございました!
(宮川)


当日の交流プラザは、とてもロマンチック☆

宮崎ゴスペルクワイアさんによるゴスペルは、パワフルで圧倒されました。

スティールドラムの演奏では、実際に体験できたり・・・

チャレンジショップの3店舗(Fanfare・一花・A'bientot)、
浅井饅頭店による出店も☆

今年も大成功でした!
協力していただいた皆様、ありがとうございました!
(宮川)
Posted by プラザン at
09:00
│わくわくプラザ‐プラザびより
2008年07月14日
7月のラウンジコンサート
夏の夜の方言語りと音の調べ
語り継がれるふるさとの言葉と美しい音楽を〟
とき 7月19日(土)19:00~20:30
ところ 1階ラウンジ
料金 無料

「都城おかしむじ会」による方言語りが行なわれます♪
代表の竹原由紀子氏は、“親子で本に親しんでもらいたい”と市内各地で方言語りを行なっています。
そのほか、高城町「むじかのこ」によるミュージックベルの演奏や、
明石洋子氏によるオカリナ演奏も。
ちょっとひんやりするような怖い話かもしれません
が、美しい都城弁に、ぜひ親子で、お友達でご来場ください♪
(宮川)
語り継がれるふるさとの言葉と美しい音楽を〟
とき 7月19日(土)19:00~20:30
ところ 1階ラウンジ
料金 無料

「都城おかしむじ会」による方言語りが行なわれます♪
代表の竹原由紀子氏は、“親子で本に親しんでもらいたい”と市内各地で方言語りを行なっています。
そのほか、高城町「むじかのこ」によるミュージックベルの演奏や、
明石洋子氏によるオカリナ演奏も。
ちょっとひんやりするような怖い話かもしれません

が、美しい都城弁に、ぜひ親子で、お友達でご来場ください♪
(宮川)
Posted by プラザン at
08:56
│わくわくプラザ‐プラザびより