2008年07月25日
7月24日、第2回アイデアマラソンミーティング報告
第2回目のアイデアマラソンミーティングを
7月24日(木)に行いました。
このアイデアマラソンミーティングは、
アイデアマラソンに取り組んでいる実行者の方、
アイデアマラソンに興味があるという人の
刺激とエネルギーの交換をするための機会です。
今回は2名の参加をいただきました。
この間の樋口健夫さんの講演会で
アイデアマラソンに興味を持って始めた方、
4年前の講演会で初めて聴いて試行錯誤しながら、
定着してきた人の組み合わせだったので、
お互い刺激を受けられたようです。
今回のテーマは、
『次に狙いたい自己新記録はどういうものか?』
というテーマでアイデアをあげました。
このテーマは、自分がどういう分野で
どういう記録を持っているかを点検することで
今までどんなことを経験してきたのか、
どういうことをがんばって来たのか、
ということを思い出すことができます。
その上で、
今、がんばっている分野でのより質の高い挑戦か、
長らく挑戦できていなかった分野での再チャレンジか、
未来に向けて新分野での挑戦か、
どれを選択するにしろ、意味のあるチャレンジを
促進する質問だといえます。
次回のミーティングの日程は、8月7日(木)となります。
佐土原
7月24日(木)に行いました。
このアイデアマラソンミーティングは、
アイデアマラソンに取り組んでいる実行者の方、
アイデアマラソンに興味があるという人の
刺激とエネルギーの交換をするための機会です。
今回は2名の参加をいただきました。
この間の樋口健夫さんの講演会で
アイデアマラソンに興味を持って始めた方、
4年前の講演会で初めて聴いて試行錯誤しながら、
定着してきた人の組み合わせだったので、
お互い刺激を受けられたようです。
今回のテーマは、
『次に狙いたい自己新記録はどういうものか?』
というテーマでアイデアをあげました。
このテーマは、自分がどういう分野で
どういう記録を持っているかを点検することで
今までどんなことを経験してきたのか、
どういうことをがんばって来たのか、
ということを思い出すことができます。
その上で、
今、がんばっている分野でのより質の高い挑戦か、
長らく挑戦できていなかった分野での再チャレンジか、
未来に向けて新分野での挑戦か、
どれを選択するにしろ、意味のあるチャレンジを
促進する質問だといえます。
次回のミーティングの日程は、8月7日(木)となります。
佐土原