2008年07月03日
アイデアマラソンビジネス研修会の報告
去る6月26日(木)、
アイデアマラソンのビジネス研修会が行われました。

今年の研修会の参加者は、47名でした。
始めに基調講演が行われ、その後は研修。
実際に、さまざまな発想や思いを
書く、話す、編集する、発表するなどのワークが行われました。

アンケートから参加者の声を紹介いたします。
参加してとても頭の中が楽しくなりました。
明るく前向きに周りを見て毎日書いていこうと思います。
ノートの大切さ、何でもメモすることなど、納得させられました。
また、ノートにメモすることによる知的財産を高めることが
大事だと思いました。
1日1日の区切りの中で、今まで書くことがあまりなかったが、
もしかしたら大変なビジネスチャンスを逃していたかも・・・。
とにかく、ノートをつくり、毎日書いてみよう。
新たな発見ばかりだった。
今までの時間がもったいなく感じた。
この研修会で、ほとんどの参加者の方が、
アイデアマラソン発想法を実践していこうということを
決意されました。
佐土原
アイデアマラソンのビジネス研修会が行われました。
今年の研修会の参加者は、47名でした。
始めに基調講演が行われ、その後は研修。
実際に、さまざまな発想や思いを
書く、話す、編集する、発表するなどのワークが行われました。
アンケートから参加者の声を紹介いたします。
参加してとても頭の中が楽しくなりました。
明るく前向きに周りを見て毎日書いていこうと思います。
ノートの大切さ、何でもメモすることなど、納得させられました。
また、ノートにメモすることによる知的財産を高めることが
大事だと思いました。
1日1日の区切りの中で、今まで書くことがあまりなかったが、
もしかしたら大変なビジネスチャンスを逃していたかも・・・。
とにかく、ノートをつくり、毎日書いてみよう。
新たな発見ばかりだった。
今までの時間がもったいなく感じた。
この研修会で、ほとんどの参加者の方が、
アイデアマラソン発想法を実践していこうということを
決意されました。
佐土原
生きるヒントがココロに効くエチカ講座
6月11日13:00~ ビジネス研修会 不況知らずの企画力
夢はノートに書いて、人に話すことで実現できる
アイデアマラソンミーティングのお知らせ
8月7日、第3回アイデアマラソンミーティングの報告
7月24日、第2回アイデアマラソンミーティング報告
6月11日13:00~ ビジネス研修会 不況知らずの企画力
夢はノートに書いて、人に話すことで実現できる
アイデアマラソンミーティングのお知らせ
8月7日、第3回アイデアマラソンミーティングの報告
7月24日、第2回アイデアマラソンミーティング報告
Posted by プラザン at 14:46│Comments(0)
│ゲンキもりもり‐アイデアマラソン